04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
@バレンシア市街地コース
実況と解説が鬱陶しくて、今回は副音声のサーキットノイズで観戦。
豆知識的な情報は全く入って来ないものの、スタート時のエンジン音を変なポエムに邪魔される事もなく結構楽しんでました。
が、⑮周目位かな
ピットアウトしたシューマッハが、ペトロフと接触して⑳位近くまでダウン
その後も一応見てたけど、ポイント獲得は難しそうだと判断した所で見るの止めました
今回は、予選前から
『あまりマシンが良くなさそう』
という感じの事を言ってたけど、カナダで④位まで行った後だったから、どこまで上がれるか楽しみにしてたのに
シューマッハは、
『ペトロフとのクラッシュは自分のミスだ』
コメント出してたし、見ててもそうは思うけど、ペトロフは抜かれ方や後続捌きがドヘタだから(経験浅いから仕方ないかも知れないけど)
『他のドライバーなら、うまく避けてくれたんじゃ…』
ってちょっと思ってしまったり
次は再来週のイギリスGP。
コース幅が狭かったハズだから荒れないか心配だけど、今年は今の所連続ノーポイントはないから、次はpt獲得してくれるのを期待してます
夜中スタート・明け方終了なので、帰宅後に観るつもりでとりあえず録画
朝、起きて出かけるまでの間、支度をしながら再放送(CSでは毎回生の直後に再放送する)を観ようとを点けてビックリ。
なんか、②位にカムイいるし
タイヤ交換絡みの一時的なポジションだったみたいですが。
それより、ショックだったのは再放送のつもりで観てた部分は、全部生放送でレース㊥だった事
番組表録画だと追っかけ録画してくれないから、リスタート~シューマッハ②位のオイシイ部分が全部切れてるんじゃ…
展開知りたいから観るけど、最初から後の番組&再放送まで録画しておけば良かった~
お風呂上りに、セブンのくじで当たったハイボール飲みながら、貰ったillumeのサンプル試してF1観戦
至福…
と思ってたら、ペレスの事故で赤旗中断
フリー走行でニコがやったのと、場所も状況も全く同じクラッシュ。
違ったのは、ニコの場合、タイヤの下にフロントウィングが噛んで摩擦で多少減速してたけど、ペレスの場合、殆ど減速しないでスポンジで出来たバリアに突っ込んだ状態って所。
脳震盪と大腿部の捻挫で済んで意識があったそうだから良かったけど、作業㊥は白いシートで覆われてたから、一時はどうなる事かと思いました
詳しい原因は分からないけど…
『やっぱタイヤ』
と思っちゃうのは私だけかなぁ。
予選、決勝ともにネバしながらサラッと流し見
なので、レース内容について何も書けません
ピットロードでウェバーとアロンソが並んだ時(多分①度目のタイヤ交換後)、
『レギュ的にアロンソは待たなきゃいけないんじゃ…』
と思った位。
審議にもならなかったっぽいけど。
シューマッハがスタートでジャンプした時は
『おっ』
と思ったけど、展開把握すぐピットストップみたいな感じで、イマイチ集中して見ようって気が…
ピットストップもレースの一部で戦略の①つとは分かってても、やっぱり基本②ストップの形が①番観やすかったな。
ブリヂストンのすごさを実感。
次は①週間後のモナコ。
DRS禁止はトンネル区間のみらしいから(シューマッハとハミルトン以外は反対で、バリチェロは又シューマッハ攻撃コメント出したそう。執念深過ぎ・笑)、荒れそうな予感。
去年(だっけ最終ラップまでSCがいた年)みたいにならなきゃ良いけど
時間の都合で、前半のみリアルタイムで観戦(レース後半は録画見た)
だけど、目を離すのが惜しい位、バトルが多くて熱中して観れたレースでした
こんなの久し振り
各チーム・ドライバー共に段々タイヤとの付き合い方を心得て来たのかな
まぁ、アクシデントも多かったけど。
交換時に部品がしっかりはまってなくて、アルグエルスアリのリアタイヤが飛んでったり、バトンが間違えてレッドブルのピットにお邪魔してみたり、数人のノーズが壊れたりそのカケラを踏んだり、大事な場面で滑って間抜けな抜かれ方した人達もいたり…
怪我人は出なかったから良かったけど
ピレリってテストでの前評判も良くなかったし、開幕したら劣化が超早いわタイヤカスすごいわで
『シーズン途中でボイコットあったりして…』
と思っていたけど、いつも単調なレースになるサーキットで使う分には、観てる分には面白いかも
チームやドライバーは苦労するだろうし、モナコ辺りは色々と怖いけど
でも、今回のMVPはバトンですよね(お笑い部門で)
後半のTOP争いはともかく、ウェバーの追い上げ(05年鈴鹿のライコよりは抜いた台数少ないけど、最後は思わず応援してしまった)も、何気に良い感じのシューマッハやマッサも、あの時のインパクトに比べたら。
去年or一昨年みたいに、トロロッソがRBと間違えるなら分かるけどさぁ。
シルバーと青なら、凝視しなくても見分けつくと思うけど…
超ナチュラルな感じで、迷いのカケラもなく入ってくから困る
ちょうどRB独走態勢に飽きかけてたから、タイミングもすごい良かったんだよね。
ただ、シーズン後半になったら笑えないミスになるから勘弁して欲しいけど
次はGW直後のトルコ。
複合&高速のコーナーがあってタイヤがさらに大変そうだけど、抜き所も多い(ハズ。確か)だしメルセデスも調子良くなって来た事だし、楽しみ