04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メンテの事を書こうと思ってましたが…
嬉しいニュースが入って来たので、そっちの事を書きます
先週、事故で頭蓋骨と眼底骨折したマッサの代役が、シューマッハに正式決定したそうです
事故以来、⑩人以上代役候補がいた中、シューマッハはスーパーライセンス(これがないとF1マシンをサーキットで走らせられない)も切れているし、広報も
『200%ない』
と言っていました。
が、今日になって、フェラーリから正式にプレスリリースが
うわあぁぁ…
ヤバイ、理屈抜きで嬉しい(軽く涙目になったのは内緒・笑)
初めてF1観た時(⑮年位前雨のレースでヒル
とバトルしてた)からシューマッハのファンだし、ライコとのコンビが叶わないまま引退してしまって、ライコとのコンビどころかマシンに乗る姿ももう見れないと思ってたから…
③週間先だけど、今からワクワクして仕方ないです
ただ、今年のマシンに乗った事はないし、KERSも未経験。
だからさすがに表彰台はないと思うけど、仮にも現段階では他チームのアロンソにフェラーリ乗って欲しくないし(正式移籍なら歓迎だけど)、それ以外の人じゃイメージ的に役不足だから(ファンの人いたらゴメンナサイ)。
でも、ブランクはねのけてみたいな姿も見れたりして…
そんな期待もしてみたり
何だか、久し振りにレースが待ちきれない
さて、そのマッサ。
脳や左目の損傷はなく、話も出来たり食欲も出たり、かなり容態が安定しているそうです。
後遺症の心配もないとの事
シュー引退後、良いドライバーになったと思うから(スターというより愛すべきネタキャラってイメージは抜けないけど・笑)、あの事故で終了なんて事にならなくて良かった

このレースの後は①ヶ月開くので、予選からしっかり観るつもりがアラームを通常のF1予選の時間にセットしてしまった為観れず。
26時間



…は置いといて。
結果をチェックしてる時に知った事。
マッサがクラッシュしてメディカルセンターに運ばれたそうです。
予選㊥、前のマシンが落とした部品が頭に直撃して意識をなくして、そのままタイヤバリヤに突っ込んだとか。
頭蓋骨骨折と脳震盪で、ICUに入って麻酔で眠らされている状態との事。
マンガなら
『お約束過ぎでしょ

て笑う所だけど(特にマッサはそういうキャラだし)、現実の事だから心配

頭って、私も頭蓋骨にヒビ+脳震盪で入院した事があるけど、⑩年以上経った今でも雨の日はヒビ入った所が変な感じの時があったり、爆音は左耳だけノイズが入って聞こえたりするから(音が割れる感じ)、影響が残りやすい感じするし…。
200km/h以上出てたそうだから、衝撃は私の時なんて比べ物にならない位すごかっただろうし…。
レース復帰までには相当時間がかかるだろうけど、まずはは早く安心出来る状態になるのを祈ってます

予選は寝過ごしたけど、決勝はちゃんと起きて見てました
途中まで
フェラーリが②台ともスタート成功して順位を上げていたし、小競り合いもそこそこあったし(スタート時に頑張り過ぎた人達もいたけど・笑)、万年最下位のフォースインディアが一時的に③位を走るミラクルが起きたりで面白かったけど、中盤以降が…
事件が起きたのはライコがピットストップを終えた後の25(26かも)周目。
ピットアウトしたばかりのスーティルを抜こうとしたのか見えてなかったのか、①コーナーでライコがインを締めてスーティルに接触
スーティルのフロントウィングが持ってかれて再度ピットインするハメに、ライコはレース終了後の審議対象に…。
何て事を…
ライコファンだけど、これは擁護出来ない
コース復帰直後のマシンはスピードが上がりきってないから、
『①コーナーで仕掛けるハズ』
と思ってワクワクはしてたけど、まさかぶつけるとは…
避けるハズと思ってなめてたのかな
結局、ライコ自身も何周か走った後に突然ペースが落ちてリタイヤ。
私もここで寝ました
ペースダウンした理由は分からないけど、リタイヤせずに走ってたら確実に入賞出来る位置にいたから、
『あの接触がなければもしかして…』
と思うと、かなり悔しい
審議の結果、リタイヤした事で多少ペナルティ軽減されるとは思うけど、どうなるんだろうなぁ…
そういえば、もう①台リタイヤしたボーデ。
実況には完全スルーされてたけど、リタイヤ後CEOらしき人にゴメンナサイしてる姿がヤケに映ると思ったら、ドイツを最後に解雇されるって噂があるそうですね。
今年のシーズン前にテストで乗ってたし、ボーデの後釜に琢磨が乗る話、出て来ないかな
トヨタ傘下の富士スピードウェイが、2010年以降の日本GPから手を引くそうです。
理由は、不景気による経営状況の悪化(と採算が合わない事)。
本音の部分では、トヨタにとってF1における目の上のタンコブ的な存在のホンダが撤退した事もあると思うけど、とりあえずめでたい
フジはコース自体も退屈だし(霧出やすいし)、運営面でも随分みっともない事してたから(日本GPというよりトヨタGPみたいな・笑)、撤退してくれてホント嬉しい
でも、こんな簡単に放り出すなら、最初からやるなって話ですよね
トヨタらしいといえばトヨタらしい成金的なやり口だけど、ハッキリ言って恥ずかしいよ。
プライドが聞いて呆れるわ。
大体、ポッと出のメーカー(主力はファミリーカー)が実績も歴史もあるトップチームとタイ張れる訳ないんだし(考える事自体おこがましいし・笑)、これを機にF1からも撤退してくれないかな
もちろん、チャレンジ精神とかモータースポーツ理念とか言うのは禁止の方向で
バトン(と最近影が薄くなったハミルトン)の母国GPなので、バトンマンセー中継が嫌でしっかり見てませんでした
が、結構荒れてたみたいですね。
ハミルトンはスーティルのクラッシュ(予選中断になった)の影響で最後にアタック出来なかったから仕方ない部分あるけど、珍しくバトンが⑥位だったりカズキは⑤位だったり、結構意外(悲しい事に、フェラーリが中団グループって状態には慣れた・笑)
天気は悪くなかったっぽいけど、何があったんだろ
カズキのミラクルはともかく、ぽっと出のチームがぶっちぎりの独走じゃ面白くないから(きっと、シューマッハ全盛期の他のドライバーのファンもこんな気分だったんでしょうね)、波があるのは嬉しい事だけど。
ところで、モナコでは清原・イギリスでは古田がゲストに来てるけど、野球ファンをF1に流す作戦でもあるんでしょうか
別カテゴリーのレーサーなら良いけど、元プロ野球選手はないわ(新庄ならまだ許せる)
F1はヨーロッパ・野球はアメリカが本場だから、多分気質合わないよ。
でも、日本GPでジェット風船が飛ぶ様になったらどうしよう