忍者ブログ
private blog
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/04 雪]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 雪]
最新TB
プロフィール
HN:
★雪★
HP:
性別:
女性
職業:
OL
ブログ内検索
最古記事
(02/26)
(02/26)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
カウンター
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の仕事帰り、DSに寄って購入

『滲出液(怪我した時に出てくる透明の液体)を保持する事で、自然治癒力を高める』
という発想(モイストヒーリングと言うらしい)で、傷を密閉&数日貼りっぱなしでいられる様に、普通の絆創膏と違う素材を使ってるそうです。
粘着力&防水力も強力

帰宅後、朝靴擦れした右足+右足庇って歩いて出来た左足の靴擦れ部分を洗ってペタリ。
動いてても違和感ないし、めくれる事もなく、なかなか快適
暫くすると、絆創膏が滲出液を吸収してプニプニのジェル状態に。
吸収した部分は肌色白っぽくなってて、これが密閉度&クッションの役割も果たしてくれるみたいです。

朝起きたら滲出液が漏れてたので貼り変えて、今は再度クッションが出来た状態。
他の靴履いて歩いたけど、
『靴擦れがこの部分にあるな~』
というのは分かるけど、全然痛くないです。
昨日普通の絆創膏で凌いでた時は、踵に何も当たらなくても痛かったのに…
素晴らしい

⑩枚650円と高めではあるけど、滲出液が漏れたり剥がれない限り交換しなくて良いし、痛みがなくなった事を考えても、その価値はあると思います。
医療機器の販売許可がある店じゃないと販売出来ないそうなので、靴擦れが出来やすい人は、買って常備しておくと良いかも
明日の旅行にも持って行こう

PR

今日はストッキングを履きたくなくて、パンツ+素足にパンプス履いて出勤

そしたら、盛大に靴擦れが出来ちゃいました
大きさは①円玉位
右足の踵部分の皮が見事に剥けて、透明の液体&血が…

まぁ、冬の間はタイツ履きが多かったし、下ろしたてのパンプス(買う時試し履きはしたけど)をいきなり素足で履く方がどうかしてるわな
フットカバー履いとけば良かった

とりあえず、職場に着いてすぐ軽く水洗いして絆創膏をペタリ。
今は社内履きのナースサンダルの踵ストラップを下ろした状態で履いてるけど…
週末の旅行でフットリフレクソロジーの予約入れてあるのに、どうすんのコレ
その前に、帰りに靴履いて歩けるかどうかも微妙だけど

痛みを和らげる&治癒促進してくれる絆創膏(モイストヒーリングというのを用いてるらしい)があるそうだから、帰りに買って試すけど、前日まで痛みが残ってたらキャンセルしなきゃいけないかも。
チクショ――

①Fにある喫茶店のシャム猫を初なでなでしてゴキゲンです(今までは逃げられてた・笑)

昨日、M係長からぬいぐるみ型のスピーカー&シロクマが出てくるマンガを頂きました。
①ヶ月遅れのホワイトデーのお返しだそうです

背中にバッテリーボックスが仕込んでる電池式で、ipodとかを繋いで再生すると、後ろ足の肉球部分から音楽が流れるという仕組み。

音質&音量はオモチャレベルだけど、ぬいぐるみの手触りも良いし、カワイイ

でも、ここで葛藤が
なぜなら、先月購入に合わせて物を一掃して、
『可能な限り物を置かない』
という前提で部屋を作ってしまったから

本音としては、部屋にぬいぐるみとか置きたくない。
けど、好みを考慮して選んでくれた物だし、飾り物として浮かない範囲だから捨てたり人にあげるのは気が引けるんですよね。
何か申し訳ないし。
いっそ、鮭咥えた木彫りの熊位ズレた物なら、迷いなく捨てられたんだけど
どーしよー…。

あ、マンガの方はしっかり読ませて頂いて、キープ決定です
内容はギャグ(というかダジャレ)なんだけど、人間風にアレンジされてないシロクマとかパンダ(特徴も良く出てる)が言ってるせいか、おかしくて
まだ途中までしか読んでないけど、自腹で続きを買ってしまうかも

のバタバタは、今週に入って少しずつ落ち着いて来ました。
が、今度は営業的な事で他部署と揉めて(悪いのはあっちだけど、色々と後処理が)、平常通りとはまだ言えない状況

だから睡眠時間は確保する様にはしてたけど、口唇ヘルペスらしき物が
CMとかみたいに潰れて爛れるとかなくて、
『なんか出来た』
と思っても、軟膏塗って①晩寝れば治ってるから、違う物かも知れないけど。
ただ、疲れたりストレス貯まってる時にしか出来ないから、リフレッシュが必要なのは確か。

という訳で、①泊で温泉行く事にしました。
仕事後直行①泊して翌日夕方帰宅という強行スケジュールだけど
チェックインが遅くなる人用の
『夜食+ブランチの②食付き①万円プラン』
の存在を知ったら、行くしかないでしょ

①~③月の残業代は絡みで半分以上消えたけど、じゃ○のpt使ってお土産を最小限にすれば、交通費込みで②万以下に抑えられるから、ギリギリ許容範囲かな~と。
代わりに、GWは遊びに行けないけど

それまでに、
『温泉行くので今日は定時で上がります
ってサラッと言える状況になってると良いな

土曜日は休日出勤
夕方まで仕事して、帰りに発泡酒買って、帰宅後にそれ飲んでバタンキュー

『この生活はヤバイだろ
と思って、日曜は早起きして(というか早く寝た分早く目が覚めた・笑)②時間散歩
一旦帰ってシャワー浴びて、部屋の掃除やら出かける支度をしながら録画しておいたF1の予選を流し見(内容は割愛)
その後、Tチャンとランチがてら花見ドライブして来ました

天気も良かったし暖かかったし、ここの所余裕とかゆとりって言葉とは無縁の生活してたから、癒されました
日本人の桜好きは海外で笑いのネタにされる事もあるそうだけど、見てると落ち着きますよね
長時間じゃなくても、たまにこういう時間を持つのって結構大事かも。

F1の決勝は、録画しておいたけど都合で観れなかったので、次のレースまでに観て書きます

忍者ブログ [PR]