private blog
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(02/08)
(01/31)
(01/29)
(01/27)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の仕事帰り、DSに寄って購入
『滲出液(怪我した時に出てくる透明の液体)を保持する事で、自然治癒力を高める』
という発想(モイストヒーリングと言うらしい)で、傷を密閉&数日貼りっぱなしでいられる様に、普通の絆創膏と違う素材を使ってるそうです。
粘着力&防水力も強力
帰宅後、朝靴擦れした右足+右足庇って歩いて出来た左足の靴擦れ部分を洗ってペタリ。
動いてても違和感ないし、めくれる事もなく、なかなか快適
暫くすると、絆創膏が滲出液を吸収してプニプニのジェル状態に。
吸収した部分は肌色白っぽくなってて、これが密閉度
&クッションの役割も果たしてくれるみたいです。
朝起きたら滲出液が漏れてたので貼り変えて、今は再度クッションが出来た状態。
他の靴履いて歩いたけど、
『靴擦れがこの部分にあるな~』
というのは分かるけど、全然痛くないです。
昨日普通の絆創膏で凌いでた時は、踵に何も当たらなくても痛かったのに…
素晴らしい
⑩枚650円と高めではあるけど、滲出液が漏れたり剥がれない限り交換しなくて良いし、痛みがなくなった事を考えても、その価値はあると思います。
医療機器の販売許可がある店じゃないと販売出来ないそうなので、靴擦れが出来やすい人は、買って常備しておくと良いかも
明日の旅行にも持って行こう
PR
この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]