private blog
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(02/08)
(01/31)
(01/29)
(01/27)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネバ話は相変わらずオーシャンネタしかないので、リア話を一つ。
全然大それた話じゃないけど
年末に美容室に行って以来、毛先に束感は全くなくなって困ってます
それまでは、ファイバー入りのヘアワックスを使っていたんですが、美容師サンに
『スタイリング剤はヘアクリームor乳液(髪用の)程度のサラっとしたヤツね』
て言われて、サラの乳液にしたんです。
確かに、ツヤとかサラサラ感は良い感じ
十代の子や、ストレートならすごくかわいいハズ
だけど、立派な大人の年齢でゆる巻き、前髪やサイドはセクシーめに横に流すスタイル。
束感ないと、だらしなく見えるの
某シャンプーの
『毛先15cmでカワイイは作れる』
のキャッチコピーを身を持って実感…
確かに、ベッタリしたワックスは合わない髪型だけど、束感ゼロのボサボサヘア(色はクッキリ)は困る。
どうしたモンでしょう
軽めのヘアワックスにするか、巻き髪ウォーターを使うか。
巻き髪ウォーターは痛い思い出(関西系のきつい巻き髪がはやった頃に使ってガチガチに固まって、当時の彼氏に握って遊ばれたり)あるから使うの怖いけど、ワックスだと使ってみないと分かんないしな。
とりあえず、仕事終わったらマツキヨ寄って帰ります
PR
この記事にコメントする
茶碗蒸しNo.2
料理人の両親に聞いてみました(・∀・)
作り方にはそれぞれあるようですが、理想的(?)な茶碗蒸しを作るポイントを♪
・卵と出汁を合わすとき、泡を立てないように静かに入れる。
・器に入れるときは、茶漉しで濾しながら入れると良い。
・最初3分(忘れると「す」がはいる)、次は弱火で約10分蒸す。
だそうです(・ω・)
良ければ、参考にしてください(○Δ○)ъ☆
作り方にはそれぞれあるようですが、理想的(?)な茶碗蒸しを作るポイントを♪
・卵と出汁を合わすとき、泡を立てないように静かに入れる。
・器に入れるときは、茶漉しで濾しながら入れると良い。
・最初3分(忘れると「す」がはいる)、次は弱火で約10分蒸す。
だそうです(・ω・)
良ければ、参考にしてください(○Δ○)ъ☆
ファイバーでも

はじめまして
ファイバーが入ってるWAXなら艶も出るし
だと思いますよ
大人系のヘアスタイルなら束感は必須です
乳液やクリーム系だと、ホールド力が無くなり過ぎちゃうかも
ファイバーの他にパールINの物もオススメです







忍者ブログ [PR]