04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の休憩は、ネズミケーキで
見にくいけど、ちゃんとチョコのしっぽも刺さってて、コレもカワイイ
こっちはチーズケーキで、㊥にベリー系のムース入り
ネズミの鼻部分のラズベリーを最初に食べちゃったせいか、ぼんやりした味に感じたというか、昨日の猫(犬)ケーキの方が好みかも
でも、動物ケーキは次も期待したいお土産です
ごちそうさまでした
それはそうと、今週は恵方巻き、ケーキ、試食チョコ(2/14に現場の予定が入って義理チョコ買い足しに行った)…
と、食生活が豪華でヤバイです
朝も少しずつ寒さが緩んで体動かしやすくなる頃だし、土日はガシガシ歩かねば
あ、選挙も忘れずにね
他支社の方から、差し入れで頂きました
右上のは栗が落下してるけど、カワイイのばかり
ケーキとかって味も大事だけど、見た目もかわいかったり華やかだと、嬉しさ増しますよね
他の人は夜まで不在だけど、賞味期限が今日なので、でその人が事務所にいらっしゃった事とお土産を頂いた事を伝えて、私は一足先にイタダキマス
午前㊥で月末処理と役所への書類提出ラッシュが一段落したから、ちょうど良いタイミング
猫かネズミか迷って、ピンクの肉球に惹かれて猫ケーキを選択
いや、犬かも
耳と肉球はチョコ
㊥は生クリーム&スポンジ(外の黄色は何かのコーティング)、中心部に多分柑橘系のソース入り。
見た目だけじゃなくて、㊥も工夫してある所に好感
フォーク入れた時、
『かなり甘そう』
と思ったけど(生クリーム少々苦手)、ソースの酸味がしっかり効いてて、最後までおいしく食べられました
ごちそうさまでした
『○○チャンの分だけ②個あるから』
と言ってくれたので、所長とM係長に今夜①個ずつ食べて貰って、残りは明日の休憩時間に。
ネズミ残ってたら良いな~
午前㊥から蒲郡へ
競艇ではありません、念の為
駅で降りた後、乗り換えまで⑳分以上時間があったので、①度外へ。
みかんが乗っかったポストを発見
みかんが有名なのは知ってるけど、はたしてこれがPRに役立ってるのかナゾ
別のに乗って用事を済ませた後、再度蒲郡駅へ。
ホームから海が見えたので、
『少し黄昏てみるか』
と、缶コーヒー買って行ってみました
が、ただの埠頭。
には入ってないけど、資材っぽい物が結構落ちてたり廃墟になった建物があったり、割と荒れた雰囲気が
工業用の港なのかな
港のすぐ隣に博物館があったから、もう少し整備されてるかと思ったのにな。
残念
少し西側に遊歩道というかデッキがあったけど、レストランor市の施設付属と繋がってるから、入って良いのかどうか…
かと言って、竹島水族館近くの公園は歩いて行くには時間かかりそうだし。
『駅から徒歩圏内で、カフェとかじゃない場所で怪しまれずにボーッと考え事出来る場所』
って、実はすごい貴重なのかも

昨日の明け方~降り始めた雪

一旦うっすら積もった後、昼間の内は降ったり止んだりで、夜~本格的に降り始めて、朝には胸を張って
『雪積もったよ』
と言い切れる状態に。
タイツの上に靴下履いてカイロを仕込んだブーツ履いて、手袋とファーのマフラー巻いて、まだ暗い内に出勤



雪はもう止んでます。
もちろん、心ゆくまで新雪を踏み荒らし

で、




天気予報を信じて傘を持ってこなかったので、近くのコンビニ

アメダスのバカヤロー

ちなみに、今。
たまに日光らしき物が差し込むけど、まだ降ってます

早く止んだ方が助かる人が多いのを承知で、密かに
『もっと降らないかな』
と期待している私

帰りも新雪サクサクしながら帰りたいな~





自然に出来た物ではなくて、人工的に作った氷の塊なんだけど、生で見たくなって、行き方とか調べてます

名駅から直通の高速


ふもとに温泉街があるから、冷えても帰りに立ち寄り湯も出来る

休みを取れそうな日も、アタリつけた

が、ここで心配なのが防寒対策。
公式HPによると、今日の朝⑨時の気温は-5.5℃

靴は、㊥にカイロを仕込んだブーツに、後付のスパイク(手持ちの靴に被せて使えるというのを通販で見つけた)or山頂で無料で借りられる長靴で何とかなるとしても…
雪降った時の事を考えると、濡れるからカイロ貼りまくっても普通の冬用コートじゃ無理

安物でもダウン(一昨年処分した


山頂にはせいぜい②~③時間しかいないから、もったいない金額ですよね

氷ばく見たいけど、どうしよう
