04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
出勤したら、デスクの上にホワイトデーのお返しが山積みになってました
今年は貰えると思ってなかったからビックリ
下請けサンもわざわざ届けに来てくれたそうで、その日は休んで遊んでたのに申し訳ないです
しかも、ずっしり重いのや陶器の器に入ったチョコフォンデュのセットみたいなのもあって、ちょっと豪華
その場でラッピング開けるのはアレだから開封してないけど、帰ってから楽しみ
でも…
旅行でおいしい物ばかり食べてたから(体重増えなかったのが奇跡・笑)、少しの間節食しようと思ってたんですよね
もちろん、①人では食べないけど、きっと①度開封したら甘い物の誘惑に勝つの大変だ
どんどん家族に勧めて食べて貰わねば
お返し(左)貰った後にこのお土産(右)渡すのは、すごく勇気がいりました
せめて、パッケージが無難なたこ焼き饅頭にしておけば良かった
今日は明日に備えて残業なしで帰りたかったので、早出したら①人を除いて直行で夕方まで戻り予定の人はなし。
残る①人も遠方の山奥に出張予定。
『仕事さえ終わればネイル出来る』
と思って、依頼された仕事+私担当の分の仕事をマッハで仕上げた所です
が、その残った①人がなかなか出かけてくれません
その場所に出張行く人は、余程の事情がない限り、直行or朝一瞬事務所に顔出す程度で行く人が殆どだから(移動に時間かかるので)、油断してました
考えてみたら、現場直行とか言いつつ⑩時とかまで事務所にいたり、朝~居られる限り事務所にいて、夕方④時以降とかにアポイント入れる事務所大好き人間だから(営業なのに)、午前中に出かける訳ないんですよね。
いいとこ②時ってとこかな
期待した私がバカだった…
今回は完全に私のワガママだから(しかも仕事以外の)何も言言えないけど、少~し空気読んでくれると非常にありがたいんですが
乾くのに時間掛かるから、夜ネイルやると寝てる間にふとん跡付かないか心配で寝れないんだってば
せめて、昼休みの内に出掛けてくれるのを祈ります
肩が凝ってる気がしたので、時々寝る前にしてるストレッチを入浴㊥にしてみました

首傾けて伸ばした首筋側の腕をぐるんぐるん回すとか、前向いたまま上半身捻って、ついでに肩甲骨辺りをマッサージしてみるとか、我流のなんちゃってストレッチですが。
血行良い状態でやっているせいか、すんごい気持ちいい

筋(骨


それだけやればさぞ軽くなるだろうと思ってたのに、起きたら筋肉痛…
どうやら調子に乗ってやり過ぎた模様

肩回してたら頭の付け根(て言うのかな

帰ったら完全に荷造り終わらせておきたかったから(二日酔いの薬とかも買って来たので)、助かった

肩凝り痛のままじゃ、荷造りする荷物揃えた段階でギブアップしそうだし

何事もやり過ぎは禁物ですね

今日はこれ以上ほぐそうとしないで、暖める程度に留めておこうと思います

旅行まで①週間切りました
今①番楽しい時期です
年度末に連続で休む度胸はないので、週末に有給①日くっつけただけのプチ春休みですが
天気予報見ると、雨は降らないみたいだし、気温も高めみたいで安心しました
で、昨日少しだけ荷造りしたんですが、何か荷物多いんですよね
着替え用のトップス②枚+スカート①枚(当日着てくのは除く)と下着と予備のタオルと化粧品類で、30だか35Lのキャリーケースが半分埋まりました。
当日に詰める細々とした物もあるから(二日酔いの薬とか・笑)、
『帰りはここにお土産も入れて…』
ていうのは無理かも
もしかして私、収納下手
出来ればもう少し荷物減らしたいけど、人と一緒だし②泊目はキチンと目のホテルだから、冬の①人旅みたいに
『デニム①本で通しちゃお』
とか出来ないし、化粧品や下着は最低限にしてるし、何を減らせば…
予備のタオルしか思い付かないんですけど
帰ったら、一旦荷物全部出して持ってく物再チェックしよ
おとんのリクエストで、仕事帰りに国産のピーナツ買いに行きました

国産にこだわる人もいるせいか、ある事はあったんですが…
100gも入ってないのに、400円弱。
高い


思わず、②袋でその値段じゃないか確かめちゃいました

ナッツとかあまり買わないから知らなかったけど、元々ナッツ自体が高いのか、国産だから高いのか…
後者だったら、餃子や原油の問題もあるから、今後が怖いですよね

他の物も外国に頼り過ぎてるし、このままの状態続いたらやばいんじゃ…
年度末に予算使い切る為に無駄に道路の舗装やり直したりしないで、役所にはそういう対策考えるって発想はないんでしょうか。
役所のみなさん、もうちょっと頑張って下さい
