04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使うの初めてだけど、すごい
ネバでは戦闘時に時々動きがぎこちない時があるけど、それ以外はスクロール滑らかだし、キーもウェブのレスポンス、アプリの起動、データのダウンロード、の受信も早い
添付データonなのに、添付データoff時のT001より全然サクサクで感動してます(〃△〃)
ボタンも押しやすくて、
『さ行のつもりが電源ボタン連打で長文消去』
って事もないし、本体もやや丸みがあるから手も痛くなりにくい気が。
ちなみに、心配してたバースデーお知らせもニュースのも非表示f設定可能
ただ、文字種変更が基本横スクロール選択って所と、イルミを推す割に設定時にサンプルが見れない所は不便かも
取説をサラッとしか読んでないから、しっかり読めば何か方法あるかも知れないけど。
それ以外はかなり私的には満足です
あ、大事な事を。
木曜位に¥31,500-と書いたけど、それは店舗指定のオプションに加入した時の価格で、定価は¥42,000-。
値引きとは別に¥5,000-キャッシュバックがあったので、実質¥26,500-+オプション代で機種変出来ました。
まぁ、このオプションがガンなんだけど
私が行った店は、
①パケット割引加入②ニュースフラッシュ加入③フォトフレームorタブレットを②年間契約
って条件。
①は加入済みだし、②は即解約すれば良いとして、③は私が選んだフォトフレームだと契約料¥2,900-弱+月額¥390×24=¥12,260-かかる計算。
帰ってから計算したら、オプション加入+値引きより、定価で機種変した方が結果的に安い事が判明しました
使わない、でかくて重いゴミを押し付けられた上に出費増とか…
お姉さんから値引きとオプションの話されて
『契約料高くね』
って思った時、その場で計算すれば良かった
他の店舗の値引き条件は分からないけど、皆様もお気をつけて