04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休み前のヨーロッパラウンド③連戦のしょっぱなです
マクへのペナルティ連発してたせいか、フェラーリへのサービスレースって印象でした
②週間前のカナダGPの追突へのペナルティで、ハミルトンが予選順位より⑩グリッド降格でのスタート。
予選でアタック㊥のマシンの進路妨害した為、コバライネンが予選順位より⑤グリッド降格でのスタート。
レース㊥、コーナーをショートカットして他のマシンを抜いたハミルトン(ショートカットしても、抜いた車を先に行かせればOKだった)がドライブスルーペナルティ。
予選の結果は、フェラーリの①②
最近やたら調子の良いBMWは、マシンのセッティングがコースに合ってない様で⑦位と⑪だか⑫位。
これでフェラーリが優勝しない訳がない
て事で、カフェラテ飲みながらまったり観戦してたんですが、今回もスムーズには行かない様で
レースの半分を過ぎた所で、ずっとTOPだったライコネンが、マシンの一部が取れかけて減速マッサと首位交代
取れかけたパーツが風圧で飛んでった後はペース回復して来たものの、マッサには追いつけないまま②位でフィニッシュ。
でも、今回はSCが出る様なクラッシュはなくてバトルも少なめだったから、全体的に平和でしたね。
特に、ライコが抜かれてから後半の⑭周までは、殆ど結果が見えてたせいか、私と眠気とのバトルが①番激しかったと思います
さすがに、最後の⑭周は③位争いのお陰で眠気スッキリしてたけど
トヨタごときに興奮するのは不本意ながら(ドライバーは嫌いじゃないけど、チームのやり方が嫌)、集中して見ちゃいました。
ずっとメンタル弱いのが弱点と言われてた優男がポジション守るとは…
ちょっと見直しちゃった
そのお陰で、①②フィニッシュのはずのフェラーリが最後まで空気扱いで映らなかったけど、今回①番良い仕事してたから許す(トヨタが優勝したかの様にフジが変な編集した部分は除く)
完全に勝てるレースだっただけに、ライコが②位で終わったのだけが悔しいけど
マッサにリードされてる③点、次のイギリスで取り返してくれる事を祈ります