04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回もCSの生中継で観戦
予選でメルセデスが②台とも調子悪そうだったので、ネバしながら観てたら…
こんな時に限って大波乱
⑮周目
『各車そろそろピットイン…』
というタイミングで、スーティルがコースにパーツを落としたのが原因で、セイフティカー導入。
一気にピットロードが混む㊥、事件が起きました。
タイヤ交換を終えたロズベルグが発進、と同時にタイヤが外れてストップ(このままリタイヤ)。
タイヤは勢い良く転がりながら、どこかのチームのピットへ(クルーの避けっぷりがお見事でした・笑)。
それに驚いてクルーの注意力散漫になったのか、スーティルのマシンが横を通るタイミングでクビサを発進させて、②台が衝突(後にスーティルはリタイヤ、クビサは⑤秒ピットストップのペナルティ)
ついでに、ピットロードの入口ではベッテルが分岐点を過ぎてから、縁石を乗り越えて無理矢理ピットロードに入ると言うオマケつき(これは大丈夫らしい・笑)
その後、TOP走行㊥のベッテルに別件でドライブスルーペナルティ。
ここで順位がウェバーアロンソ
ベッテルに。
TOP勢はこの順位のままフィニッシュ
でも、中段ではもう①つ事件が…。
レース終盤の66周目。
⑩位走行中のシューマッハが、バリチェロに抜かれる時に壁側に幅寄せ。
レース後に審議されて、次戦⑩グリッド降格のペナルティという事になりました。
今回はニコもリタイヤしているので、メルセデスはノーポイントで終了しました。
シューマッハのブロックは、ファン目線でもやり過ぎだけど、密かに全盛期みたいなガッツある所が見られて嬉しかったり
正当化しないし、ペナルティは妥当だと思うけどね。
ただ、バリチェロは、直後のチームラジオで
『危険だ。失格にするべき』
なんて言ってたけど、自分で№②ドライバーって内容の契約書に調印した癖に後でグチグチ言ったり(フェラーリ出た途端に暴露とか・笑)、マシンから部品をすっ飛ばして人に大怪我させたり、リタイヤした時にキレてコースにステアリングを投げ捨てるアンタには言う資格ないわ
絶対コイツ、シューマッハの事逆恨みしてると思う
ちなみに、23番スタートだったカムイ。
混乱に乗じて+予選では発揮出来なかった速さが出て来て、⑨位でポイント獲得しました
まだ確実ではない部分もあるけど(マシン的に)、この調子だと日本GPが楽しみ