04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回もリアルタイムで観戦
ここはいつもお祭りムードというか、ドライバーも気軽にカメラに向かって手を振ったり、観客も軽いパフォーマンスしたり、和やかな雰囲気で良いねぇ
今回は、フェラーリのチームオーダー@ドイツが
『証拠なし』
って事で(そんな訳ないけど)お咎めなし、マッサのスタートラインオーバー@スパもうやむやになって、一応クリアな状態でレースを迎えられたから、余計雰囲気良かったのかな。
今回のフロントローはアロンソとバトン。
そこは、かなり気に入らない状態
だから、③位のマッサと⑤位のハミルトンに阻止して貰いたかったけど…
スタート直後、ハミルトンがマッサにぶつけた後、コースアウトしてリタイヤ。
フロントの②人が入れ替わっただけで、TOP③はバトンアロンソ
マッサの順に。
④位に⑦位スタートだったニコが来てたけど、前③人のリタイヤでもなければ表彰台は無理そうだったので、ここで完全に観る気喪失、を眺めてるだけという状態に
だから、詳しい展開は分からないけど、バトルあり、ペナルティあり(シケインカットが原因)、救急車で運ばれた人あり(左近がクルーを轢いた模様)、意外と荒れたレースだったみたいです。
結果は、ピット作業でバトンを抜いたアロンソが優勝、②位バトン、③位マッサ、④位にファイナルラップまでタイヤ交換を引っ張ったベッテル、⑤位にニコ。
予選⑫番スタートだったシューマッハもpt獲得して、年間ランキング⑨位に。
今回のメルセデスは②台とも調子悪そうだったから、ダブル入賞出来て良かったです
ちなみにカムイは、マシントラブルでリタイヤノーポイントでした
レース終了後は、
『アロンソがフェラーリのホームでティフォシに認められる』
って場面を見たくなくて(去年まで政治力全否定フェラーリに入った途端それに頼りまくりがなければ、普通に良かったねで済むんだけど)、表彰式を見ずに就寝
②週間後のシンガポールまで、ちょっとモヤモヤした状態が続きそうです