04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アクションとかならともかく、
『こういう話のハリウッドリメイクってどうなんだろう

と思ってたんですが、予想に反してしっとり仕上がってました。
前半はひたすらハチのかわいさ炸裂(ポップコーンのボウルに顔突っ込んでる場面とか、悶絶モノ・笑)

吹替えの北大路欣也の声と、リチャードギアがハチに愛情たっぷりで接する様子もすごく合ってて、観てる方にも幸せが伝わって来る感じ。
おまけに、BGMはエンディング以外ピアノのみで、オーケストラとかで無理に盛り上げようとしなかった所も好き。
だから、悲しい部分が余計際立っちゃって

ハチの健気さはもちろんだけど、周りの人達(ホットドッグ屋のじいちゃんとか駅員さんとか)がハチを気にしてる様子も押し付けがましくなくて良い味出してて…
後半、殆ど泣きっぱなし

途中オーシャンしにネバ入ったけど、涙出過ぎて手が動かせない位

CGが一部違和感ありまくりだったけど、それでも充分入り込める作りでした。
少し身近な所に犬がいるから、余計かな

ただ、エンディングの青山テルマの曲が…
雰囲気も合ってないし、歌詞もチープだし、あれで台無し

ピタッと涙止まっちゃっいました。
青山テルマに何の恨みもないけど(そこまでよく知らないし興味もない)、劇㊥にピアノのみで通したなら、エンディングもそれで通せば良かったのに。
話自体は悲しい物だけど、久し振りに良い涙流させて貰いました。
心が洗われるってこういう事かな。
別のチャンネルでやってた映画と迷ったけど(後からアニメと聞いて、観なくて良かったと思った・笑)、ハチ観て良かった


『暑いから散歩の時間変えちゃったかな

と少々寂しく思ってた所だけど、今日久し振りに会えました

いつもの角を曲がったら、道を渡った少し先にフクちゃん&飼い主サンコンビがいたので、飼い主サンに会釈して挨拶。
そしたら、道路の匂いを嗅いでいたフクちゃんがピクっと反応。
私が道を渡ると
『アタシあっちに行きたいのっ

て感じで、リードをグイグイ。
で、飼い主サンがリードを離したら、猛ダッシュ

しゃがんで待ってた私の膝にゴール

ちょっと、恋愛ドラマとかの感動の再会のシーンみたい(相手は犬、しかも女の子だけど・笑)

その後、そのまま精一杯首を伸ばして顔くっつけて来たり、手の平やら胸やらを前足でチョイチョイやったり、飼い主サンが引き離すまでじゃれついてくれました。
もう、かわいすぎ…
こんな風にされたら、暑くても①日頑張るしかないじゃん


ちなみに、美容院


暑いから、いつものバンダナはしてなかったけど。
小型犬は暑さに弱いイメージがあるけど、元気な姿を見られて良かった


で、成果の①つがコレ

xxxって名前のアクセ(ちなみに全身アバター)

説明によると、これもアバタ募集イベの受賞作品なんだけど、変化した時、
『ポルチーニがxxxに変化した!!』
て表示を見て、かなりビックリ

てっきり、アンビがバビロムニアみたいに中味の設定忘れたのかと思っちゃって

①枚絵のアバターって微妙なのが多いけど(アニメのキャラみたいで)、これは結構好きかも

オーシャン調査はあと半分位残ってるけど、まだ判明してない分にも期待

今回もCSの生中継で観戦
予選でメルセデスが②台とも調子悪そうだったので、ネバしながら観てたら…
こんな時に限って大波乱
⑮周目
『各車そろそろピットイン…』
というタイミングで、スーティルがコースにパーツを落としたのが原因で、セイフティカー導入。
一気にピットロードが混む㊥、事件が起きました。
タイヤ交換を終えたロズベルグが発進、と同時にタイヤが外れてストップ(このままリタイヤ)。
タイヤは勢い良く転がりながら、どこかのチームのピットへ(クルーの避けっぷりがお見事でした・笑)。
それに驚いてクルーの注意力散漫になったのか、スーティルのマシンが横を通るタイミングでクビサを発進させて、②台が衝突(後にスーティルはリタイヤ、クビサは⑤秒ピットストップのペナルティ)
ついでに、ピットロードの入口ではベッテルが分岐点を過ぎてから、縁石を乗り越えて無理矢理ピットロードに入ると言うオマケつき(これは大丈夫らしい・笑)
その後、TOP走行㊥のベッテルに別件でドライブスルーペナルティ。
ここで順位がウェバーアロンソ
ベッテルに。
TOP勢はこの順位のままフィニッシュ
でも、中段ではもう①つ事件が…。
レース終盤の66周目。
⑩位走行中のシューマッハが、バリチェロに抜かれる時に壁側に幅寄せ。
レース後に審議されて、次戦⑩グリッド降格のペナルティという事になりました。
今回はニコもリタイヤしているので、メルセデスはノーポイントで終了しました。
シューマッハのブロックは、ファン目線でもやり過ぎだけど、密かに全盛期みたいなガッツある所が見られて嬉しかったり
正当化しないし、ペナルティは妥当だと思うけどね。
ただ、バリチェロは、直後のチームラジオで
『危険だ。失格にするべき』
なんて言ってたけど、自分で№②ドライバーって内容の契約書に調印した癖に後でグチグチ言ったり(フェラーリ出た途端に暴露とか・笑)、マシンから部品をすっ飛ばして人に大怪我させたり、リタイヤした時にキレてコースにステアリングを投げ捨てるアンタには言う資格ないわ
絶対コイツ、シューマッハの事逆恨みしてると思う
ちなみに、23番スタートだったカムイ。
混乱に乗じて+予選では発揮出来なかった速さが出て来て、⑨位でポイント獲得しました
まだ確実ではない部分もあるけど(マシン的に)、この調子だと日本GPが楽しみ



名古屋メシ系の居酒屋で生㊥+焼酎②本空けた後、新幹線組


そこでカクテル③…④杯

私は


0時過ぎに帰ってシャワー浴びて、水飲んでバタンキューでした

一眠りして目覚めた後が地獄だったけど。
殆ど食べずに飲んだから(お通しと串②本&キャベツ、②件目でチョコつまんだ位)、吐くに吐けなくて

名古屋にいた事がある人達が殆どでみんなテンション高かったから、私もはしゃぎ過ぎたかな

多分、学生の時のサークル(書道とは別に飲み会サークルにも入ってた)の飲み会と同じノリだったと思います

楽しかったけど、やっぱり二日酔いはツライ…
はしゃいでも飲み過ぎない様に気を付けよう
