忍者ブログ
private blog
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/04 雪]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 雪]
最新TB
プロフィール
HN:
★雪★
HP:
性別:
女性
職業:
OL
ブログ内検索
最古記事
(02/26)
(02/26)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
カウンター
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ暫く転んだり躓いたりしてなかったけど、久々にやっちゃいました

場所は地元の駅、時間は朝のラッシュの少し前。
改札を通ったら到着のアナウンスが聞こえる階段駆け上がる最後の①段で段にヒールを引っ掛けて、バターン
膝で着地して、そのまま勢い余って前のめり&横座り状態に。

痛いけど、通行の邪魔&恥ずかしいので、何事もなかった様に待ちの列へ。
でも、やっぱり痛くてに乗ってから足を見たら、両膝出血&片足の足首(の前)の皮が剥けてました(あと打ち身少々・笑)

運悪くキズパワーパッドの手持ちがなかったから、途中で購入職場についてから洗浄ペタリとしたけど…
ショック…
人気がない場所ならともかく、階段の①番上とか、何もそんな目立つ場所で
恥ずかし過ぎる…

ほとぼりが冷めるまで、①本ずらそうかな
PR
買っちゃった
とっくにⅣが出てるから、買うの遅いんだけど

とりあえずサラッと聴いたけど、すごいカッコイイ

全体的にはⅡよりハード。
だけど、メロディアスな部分もしっかり生きてて、カッコイイしか言葉出ません
もう、ベタ惚れの①枚

バンドとしても、音が馴染んだと言うか、均されたというか…
そんな印象。
Ⅱでは微妙に噛み合ってなかった所が、今回はカチッとはまったみたいな。
聴いてて気持ち良いです
ただ、歌詞は日本語メインの方が、内容がすっと頭に入って来るから好みかな(殆ど洋楽聴かない理由もコレ)。

早速USBウォークマンに落としたから、明日は早起きしてコレ聴きながらガシガシ歩くぜ
晴れだと昼間は暑いけど、朝晩は涼しいし、どこまでも行けそう


そうそう、ネバ。
迷ってたけど、結局レベリセしました
スキルMAXだしBIも残ってるから、経験値地獄になるまでは何とかなりそうなので。
とりあえず防5250まで振って、残りは攻撃に振るか精神に振るか、考え㊥

転生後のレベリセについて、
『裏通りでレベリセしても、上級職のレベル①に戻るだけ』
と聞いて、ネバに問合せしてみました。

質問
 転生後は、裏通りのレベリセだと上級職レベル①に戻ると聞きましたが、取得した称号やアイテム図鑑が残る状態で転生前の状態に戻る方法はありますか
回答
 チ・カセカイ州/裏通りにて行える「レベルリセット」につきまして、上級職のキャラクターであった場合、所有する全てのBIが消失、賞金首額・FS値がゼロとなりますが、下級職へは戻らない仕様となっております。

『いや、そういう事じゃなくて
と思いつつ、再度問合せ

質問
 現段階では、称号やアイテム図鑑を残したまま下級職に戻るのは不可能という解釈で宜しいですか
回答
 キャラクターステイタスのリセットを行いたいという場合は、チ・カセカイ州/裏通りにて行えるレベルリセットや、入国画面にて行えるキャラリセットがあり、いずれもキャラクターステイタスのリセットが行えます。
 キャラクターの名前・ID・PASSはリセットされませんが、リセットされるデータなど内容が異なりますので、ご利用の際はお手数ですが「初心者の館」や各機能の説明などをご確認くださいますようお願いいたします。

…全然趣旨が伝わってない模様
ていうか、ロクに読まずに定型文で返信してるでしょ
ネバ友サンに聞いた事と照らし合わせて
『キャラリセ以外下級職に戻れない。ただし、キャラリセしたら図鑑類は消滅』
って分かったけど、こういう事はズバッと答えようよ

でも、これで転生したのは大失敗って確定
治癒や爆弾処理の称号は取ったからまだ良いけど、ゴールドワークスの盗み依頼の称号はほぼ絶望的だもんね。
『合成が終えたら、レベリセで下級職に戻れば良いや
と思って、ヘルプ熟読しなかった私の落ち度なんだけど。

おまけに、
『この機会に攻撃5000の称号取っちゃおう
とか言って、バラ攻~超攻という斬りしない私には使いにくいパラ振りにしたのが又痛い
①億位必要でも良いから、裏通りに図鑑類のリセットなしで下級職に戻れる施設とか作ってくれないかなぁ

今回もリアルタイムで観戦
ここはいつもお祭りムードというか、ドライバーも気軽にカメラに向かって手を振ったり、観客も軽いパフォーマンスしたり、和やかな雰囲気で良いねぇ

今回は、フェラーリのチームオーダー@ドイツが
『証拠なし』
って事で(そんな訳ないけど)お咎めなし、マッサのスタートラインオーバー@スパもうやむやになって、一応クリアな状態でレースを迎えられたから、余計雰囲気良かったのかな。

今回のフロントローはアロンソとバトン。
そこは、かなり気に入らない状態
だから、③位のマッサと⑤位のハミルトンに阻止して貰いたかったけど…
スタート直後、ハミルトンがマッサにぶつけた後、コースアウトしてリタイヤ。

フロントの②人が入れ替わっただけで、TOP③はバトンアロンソマッサの順に。
④位に⑦位スタートだったニコが来てたけど、前③人のリタイヤでもなければ表彰台は無理そうだったので、ここで完全に観る気喪失、を眺めてるだけという状態に

だから、詳しい展開は分からないけど、バトルあり、ペナルティあり(シケインカットが原因)、救急車で運ばれた人あり(左近がクルーを轢いた模様)、意外と荒れたレースだったみたいです。

結果は、ピット作業でバトンを抜いたアロンソが優勝、②位バトン、③位マッサ、④位にファイナルラップまでタイヤ交換を引っ張ったベッテル、⑤位にニコ。
予選⑫番スタートだったシューマッハもpt獲得して、年間ランキング⑨位に
今回のメルセデスは②台とも調子悪そうだったから、ダブル入賞出来て良かったです
ちなみにカムイは、マシントラブルでリタイヤノーポイントでした

レース終了後は、
『アロンソがフェラーリのホームでティフォシに認められる』
って場面を見たくなくて(去年まで政治力全否定フェラーリに入った途端それに頼りまくりがなければ、普通に良かったねで済むんだけど)、表彰式を見ずに就寝
②週間後のシンガポールまで、ちょっとモヤモヤした状態が続きそうです

『どうせハートしか盗めないし』
と思いつつも、淡い期待を抱いて参戦

の添付データoffにして、①回電源切って入れ直して、泥棒対策に爆弾類・もしもの時の為に信号弾を所持して、離無ダンジョンへ

結果は、ハート40個位(と爆弾類でダメージ食らう事10数回)。
思ったより盗めたハートの数は多かったけど、当たりはナシでした

たまにはレア盗んでみた~い

 

忍者ブログ [PR]