忍者ブログ
private blog
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/04 雪]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 雪]
最新TB
プロフィール
HN:
★雪★
HP:
性別:
女性
職業:
OL
ブログ内検索
最古記事
(02/26)
(02/26)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
カウンター
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猛暑だった影響なのか、エサ不足であちこちに熊が出てるそうですね
みたいに、そこそこ交通量がありそうな道路まで降りて来たり。

去年、クマ牧場で子熊を抱っこして以来熊もかわいく思えてて、
『ちょっと生で見てみたい…』
と不謹慎な事を考えてしまうけど、実際その地域に住んでたら怖いんでしょうね
街に出た熊本人もパニック状態だろうし…
熊も住民も気の毒ですよね。

COP⑩なんてやってるけど、が絡む話ばかりじゃなくて、動物を殺さず共存する方法とかを話し合えば良いのに。
環境保護と逆行してる、F1好きの私が言うのもナンだけど(でも、もう新規サーキットはいらん)

話は戻して。
ウォーキングで通る道でドングリの木が何本もあるけど(たまに頭直撃する・笑)、同じ様に熊が出ない地域のドングリを集めて熊がいる地域の山に撒いて熊が街に下りなくて済む様にするとか(足りないだろうけど)、何か対策取れないもんですかね

PR
この週末は、ネバで
『急いで○○しなきゃ
という事もなく、まったりした気分でスタート

土曜の朝はウォーキングして、折り返し地点にある池で久し振りにアヒルとご対面(暑い間はいなかった)。

帰宅後、シャワー浴びたりお風呂掃除した後出かけて、Hチャンと近況報告兼ねてランチ
夕方帰って来て、細かい事済ませて、BSでコモドドラゴンの特集見ながらネバでスクラッチェ
コモドドラゴンかわいいなぁ…
他の爬虫類や両生類みたいにぬめって気持ち悪い感じしないし、何とか飼えないモンだろうか。

日曜は、朝ゴハンの後お風呂掃除をしてたら
『お①人様①個限りの商品買いに付き合って』
とオカンに引っ張ってかれてスーパーへ
ついでにお弁当の食材購入

帰宅後、部屋の掃除&窓拭きとかして午後はお昼寝
…というか、本気で寝すぎて、しっかり起きたら⑰時前
慌てて台所に降りて、夕飯の準備しつつ、お弁当の冷凍保存用のおかず作り貯め(今回は生姜とネギたっぷりの鳥つくね。うずら卵と煮たり、野菜と一緒にチリソースに絡ませて使う予定)

夜は、ジギーロストに行こうとしてレベルが足りない事に気付いて少しレベル
⑩時に落ちてお風呂入って就寝

地味ですね
しかも、ジギーロストのレベル制限忘れてスクラッチェとかアホ過ぎ…
先週荒波リタイヤの後は暇だったんだし、気付いてやっとけば良かったのに
まぁ、お陰で
『レベル上げしよう』
って気分にはなれたけど。
来週は移行メンテとかあるけど、週末までに420行けるかな~

観て来ました

荒波(朝はまだ一応やる気だった)があったから
『日にち変えようか』
とも思ったけど、元々映画のつもりで取った半休だったので、予定通りに。

マニア向けの内容+平日なのに、意外とお客さんがいて、全部で⑳人位
年齢層は私より高くて、見たとこ30代後半~50代っぽいけど…
F1観続けてる人(多分)がこれだけいるって、ちょっと嬉しかったです

内容はタイトルの通り、セナがF1デビューしてから(+カート時代が少し)亡くなるまでのドキュメンタリー。
美化0rセナ寄りに見せてる部分はあるだろうけど、イマイチ掴めなかったプロストとの対立を含めて分かりやすくまとまってて、勉強になりました。
結末はご存知の通りだから、良い気分にはならないけど(終演後、スクリーン出るまで他のお客さんも無言だった)。

でも、生きてた頃大人気で、今でも拘る人がいる理由も納得
詳しく書くと超ダーク&長文になるから伏せるけど、人として見習いたい部分がいっぱいあります。
後追いしてレーサー目指すとかじゃなくて、人や物事への接し方、努力のしどころとか。
DVD買うまでは考えてないけど、公開終了前に都合が合えば、もう①度観たいな~。


話は変わるけど、最初に少し書いた荒波。
映画を観てく内に、
『自分には、他を犠牲にしてまで努力すべきポイントじゃない』
と、目が覚めた私遅いよ

帰宅してから、励まし通信をくれてたチムメさん達と、
『今週は譲る』
と言ってくれてた人にゴメンナサイ通信して、
『断念するから頑張って』
と、②位の人にもリタイヤ宣言の通信しました(返信はないけど・笑)
リアを全部放り出して毎日⑳時間とかログすれば物理的には①位キープ出来るけど、ヒラの会社員がそこまでするのは色々な意味でヤバイしね(連続で休める職&学生orニートならともかく)

来週は他のに挑戦するけど、今週はランク狙いは休憩
②日間、先延ばしにした仕事片付けて来ます

週間①位を取るべく、昨日から注文しまくってます

今、1,900弱。
②位以下には1,000通以上の差で、現在①位です
①人、①位狙ってそうな人がいるから油断は出来ないけど。

あ、そうだ
この場を借りて、アイテムを添付してくれてる送り手の方々、ありがとうございます
お礼通信出来てなくてスミマセン
チムメさんからだと、一般とフォルダーが違うからチェックしやすいけど、今は
『通信見る前に、①通でも注文しとけ』
という状態で、余裕がなくて

とりあえず、少しでも追いつかれないor差を広げられる様に、引き続き飲みまくります
昨日のと打って変わって、快晴
予選開始直後は所々濡れてた路面も、すぐドライに。

予選では、シューマッハがQ②の最後の最後にTOP⑩滑り込みという、ファンから見たらドキドキの展開。
カムイはQ②落ち

決勝は、最初から荒れ模様。
スタート前、グリッドにつく時ディグラッシがクラッシュしてマシン大破欠場。
スタートトした瞬間、ペトロフがヒュルケンベルグに接触、①コーナーでマッサがリウッチィにぶつけて、いきなり④台リタイヤ。
SC先導㊥、②位のクビサのマシンからタイヤが落ちて、ルノー終了。

⑦周目でレース再開。
シューマッハ⑥位、カムイ⑪位、左近はなんと⑮位、ビリじゃない

⑱周目、カムイがインからスーティルを抜いてカッコイイ所をアピール。
これで⑧位
この頃から、SC㊥にタイヤ交換しなかったマシンがピットイン開始。

30周目、上位でピットインしていないのが①位のバトンと⑤位のカムイ。
シューマッハは①ストップして⑧位。
ニコを①秒以内に追い詰めた後、なかなか抜けない状態。
いつもなら行く場所でも、強引に行って共倒れしない様に、気を遣ってる

39周目、バトンとカムイがピットインして、バトン⑤位、カムイ⑫位に。
シューマッハは⑦位に

40周目、ハミルトンのマシンのギアの③速が入らないというチームラジオ。
耳の感染症にかかったり、グリッド降格になったり今回不運続きで気の毒な感じ。

44周目、バトンがハミルトンをパス。
45周目、カムイがアルグエルスアリとぶつかりながら抜いて(審議大丈夫かね)、直後にスーティルのエンジンが煙吹いてリタイヤカムイ⑩位に
マシンの左側の何かが剥がれかけた状態で、⑨位のバリチェロを狙いにかかる模様。
ちなみに、左近はいつの間にか定位置のビリに

49周目、ニコの左リアが取れて、ニコはリタイヤ
接触ではないけど、何があった
その隙にカムイはバリチェロをパス50周目にハイドフェルドを抜いて⑦位に。
カッコ良すぎ

この後はそのまま、翼を授かったベッテルが優勝、②位ウェバー③位アロンソ、シューマッハは⑥位、カムイは⑦位で終了

バトルが少ないだれたレースになるかと思ったけど、カムイのお陰ですごく濃いレースになりました

表彰式とかも気になるけど、夜録画で観る事にして、地上波がどんなかチェックして来ます
忍者ブログ [PR]