04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/4に発売された、DEAD ENDのトリビュート盤
仕事帰りに、やっと受け取りに行けました。
もちろん初回版
栄喜が参加しているので買いました。
が、他の参加者も、室姫深、河村隆一、SUGIZO、真矢、黒夢の②人、ラルクのHYDE&TETSU、ABCのyasuなどなど、豪華なメンツ
91~94年前半のV系第②期が大好物な私には、絶対外せない①枚
DEAD ENDは90年に一旦解散09年に再結成しているので、解散前はリアルタイムで知らないんですが…
中学~高校の時、よく聴いてたバンドの人が
『影響を受けたバンドの①つ』
として名前を挙げていた関係で、②枚程アルバムを持ってます(残念ながら、今回その人は参加していないけど)。
だから、トリビュート盤で時々ある
『世界観がよく分からなくて入ってけない』
という事もなくて助かりました。
やっぱり、全然知らないより、少しでも原曲やバンドの世界観に触れていた方が聴きやすいしね
肝心の中味は、一部爽やかソング化してた曲もあったけど、
『ありえない』
ってレベルの曲はなかった気がします。
ちなみに、栄喜が参加したのは『Night Song』
Gは室姫深、BはラルクのTETSU、DrはVenomstripの山崎さんという方。
贅沢を言えば、Bは人時、Drは真矢のチッタ初日組で固めて欲しかったけど、曲の感じと栄喜のイメージが合ってて良かったです
まだ通しでサラッと聴いただけなので、これからウォークマンに移して聴き込みます
⑯時前から、急にすごい勢いで降り出した雨
事前に、県内を外回りしていた課長から
『こっちは車から降りられない位の雨だから、様子を見ながら早上がりして』
と指示を貰っていたので、早退する事を連絡してから駅に行くと…
駅前のマンホールが噴水状態に。
降り始めから30分も経っていないのにコレ
東海豪雨や、一昨年の台風の事が頭をよぎって、慌ててホームへ向かうと、ちょうど電車が到着
駅まで歩く間に膝から下がびしょ濡れになってしまったので、スカートを絞ってから乗車。
途中、駅と駅の間で30分位止まったものの、何とか地元の駅まで行ってくれました。
その電車も地元の駅より先は行けなくて、①本後の電車は、もっと手前で止まってしまったみたいですが。
ギリギリセーフ
家に着いてから、帰宅報告を兼ねてで職場付近の状況を聞くと、あの辺でも膝位まで冠水した道もあったんだとか。
結局、⑳時過ぎまで電車は止まったままだった様だし、の中継を見てもかなり冠水した場所が多かった様だし、帰宅難民にならずに済んで良かったです。
早めに帰宅指示を出してくれた課長に感謝
でも、もう災害レベルの大雨はもう経験したくないな
『Hope And Live 〜 HIV/AIDS治療支援ベネフィット・コンサート2013』
初日に行って来ました

Startは⑬時だったけど、前半は観たいバンドがなかったので、⑯時過ぎに会場へ。
バンド交替のタイミングで、前から②つ目の柵を相棒Aチャンと独占、暫し待機。
ステージまでは、③mってとこかな

フロアは段にはなっていなかったけど、前には最前の柵張り付きの子達がいただけだから、見晴らし良好

⑰時に、今回観たかったバンドの①つ、人時SPECIAL BAND登場

VoはSPEED-iDの優朗、GはZOLGEのAKI、Bは栄喜のライブでもお馴染み、黒夢の人時。
曲は洋楽のカバーでした。
が、最後の曲以外は聴いた事がなくて(多分)、イマイチ乗れなかったのが残念

普段から、少し位洋楽聴いておけば良かったな

続いてZIZ。
元MALICE MIZERの人がいるバンド。
ずっとクネクネ動いてたVOと、白い貞子みたいな上手のGに目が釘付けでした。
次はFOOD。
元BY-SEXUALのNAOがやってるミクスチャーバンドで、ここも観たかったバンドの①つ。
曲は知らなかったけど、割と好きな感じだったので、控えめに頭ゆらゆらさせてました。
NAOは出入りの時もそっけなかったけど、VOはずっと動き回っててすごかった

最後の方で、ステージから落ちた時に結構音がしたけど、怪我とか大丈夫だったのかな

次は12012。
ラウド系で、準トリだけあって悪くはなかったけど、この時の私は寝不足が祟って、交替㊥に貰って来たスミノフ①杯でホロ酔いに


曲間に小さく拍手する以外は、柵に完全に体を預けてダラーンとしてました。
…ら、私の正面に来た上手のGから、指差しピンポイントで煽られる事案が発生

ちょっと怒ってたっぽい

まだ私達の前は最前張り付きの子達だけで、ステージも客席もお互い細部が見える位置だったから、悪目立ちしたかな

ダルイ&その煽りに乗るのはシャクでそのまま眺めてたけど、可愛げなくて申し訳ない

そして、本日のトリは本命、室姫深SPECIAL BAND

Voは栄喜、Gは元Die in criesの室姫深、Bは元Vogue、現SPEED-iDのHIKO、DrはLUNA SEAの真矢、Keyはhide with spread beaverのDIE。
豪華過ぎます

この時には、頭スッキリ

だから前に行こうか迷ったけど、昨日の内に帰らないといけなかったので、もしもに備えて②つ目の柵をキープした④列目で、ワクワクしながら待機。
でも、準備の間、栄喜が緞帳の隙間から顔を覗かせるサービスもあったけど、なかなか始まらなくて…
『最後まで観れないかも

と心配になり始めた頃。
緞帳が開いて、『1/3の純情な感情』のイントロが。
一気にエンジン全開

拳振りまくってびょんびょん飛び跳ねまくりました。
『今日はあんまり喋らない』
とMCを挟んで、hideの『ピンクスパイダー』
…と思ったら、歌に入る前に演奏ストップ。
真矢の要請の模様

ニコ動で生放送してるのに、『編集でカットして下さい』とか『え~、また弾くの~

にも関わらず、勢いはおさまるどころか加速しながら、hideの『ROCKET DIVE』へ。
DIE以外が両サイドへ下がると、DIEの弾き語りでhideの『FLAME』
⑮年位前のソロライブ以来のDIEの歌声に聴き入った後は、ステージが明るくなって、LUNA SEAの『TRUE BLUE』
続いて真矢のドラムソロ。
掛け合いしたり、『父ちゃん』って呼びかけたくなる感じのMCに笑ったり、声が枯れそうでした

ラストは全員登場して、栄喜の煽りから、LUNA SEAの『Tonight』に突入。
動けるメンバーは、みんな前に出て煽ったりしてて、客席も盛り上がり最高潮に。
拳振り回しながら跳ねて叫んでだったから、喉痛いし苦しかったけど、楽しかった~

センターで栄喜と深さんが横並びでくっついた時、手を振ったら、他に誰も手を上げてなかったせいか、栄喜が気付いて顔を向けてニッコリしてくれたのも嬉しかったです

ちなみにその深さん、終始ニコニコしてたのが印象的でした

シャム時代、栄喜が
『ライブはSEX』
て言ってたけど、改めて名言だと実感。
ちなみに、演奏終了は時間通り。
とは言えノンビリする時間はなかったので、司会の人が〆の挨拶してる最中に会場を出たけど…
完全燃焼で、大満足な60分間でした

このイベントは、SPEED-iDのHALのHIV感染発覚をきっかけに企画されたもの。
HALの治療費だけではなく、感染者全体の治療支援や、正しい知識の啓蒙を目的としたプロジェクトだそうです。
SIAM SHADEがAAAに出演していた関係で、それなりの知識はあるつもりだったけど、入場時に配布されたパンフレットを読むと、知らなかった事もあって、新しい情報を知る事の大切さを感じました。
このイベントは、出演者を変えて、残り②日間。
①人でも多くの人が入って、少しでも正しい知識が広まって行けば良いなって思います。
購入
下見のつもりで電機屋さんに行ったら、探してた条件に当てはまる&手頃な値段のを発見
店員サンに、黒と白の内、白の在庫があるか聞いたら、
『今日①台だけ入って来ました~』
と言われたので、
『じゃ、買います』
と、お買い上げしてお持ち帰り
ちょっと乗せられた気がしないでもないけど、小さくても、あると便利ですね。
夜や早朝でも、自分の近くにスピーカーを置けば
『音量上げられないけど、外の騒音に負けて聞き取れない』
って事がないし、映画を観る時、音楽とセリフの音量差でビックリする事もなくなったし。
買って良かった
でも、ベッド横のサイドボードをスピーカーの定位置にしたら、スペースが…
今使ってる電気スタンドは点けると発熱するし、明るすぎるから、次の買換え対象は電気スタンドかな
先月末に日本でも発売されて、配信もされてたので、早速ダウンロード

大太以外のメンバーは、全て外国の人。
だから、受け付けるかどうか少々心配でしたが…
全体的に、アメリカっぽい雰囲気だけど(当たり前・笑)、意外と違和感なく聴けました

英語の才能がマイナスの私でも、ちょくちょく歌詞の聞き取り出来た部分もあったし

洋楽嫌いが少し克服出来たかも
