private blog
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(02/08)
(01/31)
(01/29)
(01/27)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日~仕事再開
書類は思っていたよりは溜まってなかったけど、代わりに他の物がどっさりありました
社員旅行のお土産

実は、先週後半~交代制で台湾への社員旅行があったんですが、毎回女子社員は出席率低めだし、
『やっと秋になったのに、又暑いのはイヤ――ッ
』
というワガママを発揮して(もちろん言わなかったけど)、欠席したんですね。
それで、出席した男性陣がお土産を買って来てくれたという訳。
言葉の壁で詳しくは分からないけど、パッケージから察するに、烏龍茶の茶葉
と、マンゴーの何か、パイナップルの何か、梨
餅
的な何かとストラップ。
すごい豪華
私も北海道へ行く事は伝えてあったからお土産を渡したけど、⑮cm×⑮cm位の箱のハスカップのお菓子を①人①箱、よく実家で獲れたみかんをくれる所長には+ホタテのくん油漬け…
見た目の差が

①箱約1,000円だからお土産としては一般的だと思うけど、何だか申し訳ない気が
大きさ重視でじゃがポックルとかにするか、カレーorラーメンor六花亭のハロウィン限定の詰合せ(
の画像)辺りをセットにして渡せば良かったかも


書類は思っていたよりは溜まってなかったけど、代わりに他の物がどっさりありました

社員旅行のお土産

実は、先週後半~交代制で台湾への社員旅行があったんですが、毎回女子社員は出席率低めだし、
『やっと秋になったのに、又暑いのはイヤ――ッ

というワガママを発揮して(もちろん言わなかったけど)、欠席したんですね。
それで、出席した男性陣がお土産を買って来てくれたという訳。
言葉の壁で詳しくは分からないけど、パッケージから察するに、烏龍茶の茶葉



すごい豪華

私も北海道へ行く事は伝えてあったからお土産を渡したけど、⑮cm×⑮cm位の箱のハスカップのお菓子を①人①箱、よく実家で獲れたみかんをくれる所長には+ホタテのくん油漬け…
見た目の差が


①箱約1,000円だからお土産としては一般的だと思うけど、何だか申し訳ない気が

大きさ重視でじゃがポックルとかにするか、カレーorラーメンor六花亭のハロウィン限定の詰合せ(


PR
朝⑧時前にホテルを出て特急に乗車
乗り換えの為に札幌で降りる時にコケて列車とホームの間に足がはまって電車待ちの人に助けて貰うという恥ずかしい事をしつつ(すぐ抜けたので後続ダイヤに影響なし)、⑩時前に空港に到着
頼まれてたハスカップジャムを買って荷物を預けて、朝昼兼用で回転寿司(昨日のお寿司程じゃないけど、回ってても普通においしかった
)
その後空港内をブラブラしたり、飛行機を眺めて旅の終わりを惜しんでから搭乗
タラップ係のおじさんが手を降ってくれているのを見てじんわりしつつ、予定より早めに離陸。
途中、気流が乱れたとかで機長のアナウンスが入ったり、揺れたけど、予定より少し遅れてセントレアに着くまで、音楽チャンネルのメタル特集を聴きつつうたた寝

セントレアに着いて、荷物を受け取って先程帰宅しました
小樽は街の雰囲気もホテルも良かったし、空港でも札幌でも親切な人が多くて、まだまだ北海道にいたかった~
ていうか、絶対また行く
明日から現実と思うと少し元気なくなるけど、旅費を貯める為にも頑張らないとね
ところでデジカメ
買って大正解でした
とカードが違うからすぐには
出来ないけど、オートモードと夜景モードの切替えだけでも、良い画像がたくさん撮れました
迷ってる方がいたら、購入をオススメします


乗り換えの為に札幌で降りる時にコケて列車とホームの間に足がはまって電車待ちの人に助けて貰うという恥ずかしい事をしつつ(すぐ抜けたので後続ダイヤに影響なし)、⑩時前に空港に到着

頼まれてたハスカップジャムを買って荷物を預けて、朝昼兼用で回転寿司(昨日のお寿司程じゃないけど、回ってても普通においしかった


その後空港内をブラブラしたり、飛行機を眺めて旅の終わりを惜しんでから搭乗

タラップ係のおじさんが手を降ってくれているのを見てじんわりしつつ、予定より早めに離陸。
途中、気流が乱れたとかで機長のアナウンスが入ったり、揺れたけど、予定より少し遅れてセントレアに着くまで、音楽チャンネルのメタル特集を聴きつつうたた寝


セントレアに着いて、荷物を受け取って先程帰宅しました

小樽は街の雰囲気もホテルも良かったし、空港でも札幌でも親切な人が多くて、まだまだ北海道にいたかった~

ていうか、絶対また行く

明日から現実と思うと少し元気なくなるけど、旅費を貯める為にも頑張らないとね

ところでデジカメ

買って大正解でした




迷ってる方がいたら、購入をオススメします

おたる水族館で海獣を堪能した後は、小樽のお土産ストリート、境町通りへ
ルタオ本店でお昼代わりにケーキを食べて、お土産を買いながら散策
平日だけど人も呼び込みも多くて、かなりの賑わい
小樽はガラス製品やスイーツの有名店が多いから、買い過ぎない様に自制するのが大変でした
で、夜
一旦ホテルに戻ってお土産を整理して、近くのお寿司屋さん、浜谷へ。
奮発して、回らないお寿司です

カウンター⑤席とテーブル②つのこぢんまりした店だけど、清潔感もあるし、さり気なく小樽のガラス製品が飾ってあったりして、雰囲気
ご主人は見た目30ちょい位
無口な人っぽいけど、ネタにもシャリにもすごく気を遣っていたから、このお店にして正解でした
食べたのは特上からイクラ抜いて貰って、サーモンとシャコ追加&特上の㊥に入ってたニシンをおかわりしての計⑫カン。
これにビールの中瓶飲んで、4200円
ネタの大きさは普通だと思うけど、ホタテは朝食べた物より明らかにプリプリで、苦手なハズのウニも甘いのにしつこくないとろけ方で、満腹にならなければもっと食べたかった~
ただ、暖房効きすぎで他のお客さんも暑がってたけどね(私も汗ばんだ・笑)
明日はいよいよ帰宅です
でも、時間の都合で観れてない場所もいくつかあるし、雰囲気も気に入ったから帰りたくないよ~





ルタオ本店でお昼代わりにケーキを食べて、お土産を買いながら散策

平日だけど人も呼び込みも多くて、かなりの賑わい

小樽はガラス製品やスイーツの有名店が多いから、買い過ぎない様に自制するのが大変でした

で、夜

一旦ホテルに戻ってお土産を整理して、近くのお寿司屋さん、浜谷へ。
奮発して、回らないお寿司です


カウンター⑤席とテーブル②つのこぢんまりした店だけど、清潔感もあるし、さり気なく小樽のガラス製品が飾ってあったりして、雰囲気

ご主人は見た目30ちょい位

無口な人っぽいけど、ネタにもシャリにもすごく気を遣っていたから、このお店にして正解でした

食べたのは特上からイクラ抜いて貰って、サーモンとシャコ追加&特上の㊥に入ってたニシンをおかわりしての計⑫カン。
これにビールの中瓶飲んで、4200円

ネタの大きさは普通だと思うけど、ホタテは朝食べた物より明らかにプリプリで、苦手なハズのウニも甘いのにしつこくないとろけ方で、満腹にならなければもっと食べたかった~

ただ、暖房効きすぎで他のお客さんも暑がってたけどね(私も汗ばんだ・笑)

明日はいよいよ帰宅です

でも、時間の都合で観れてない場所もいくつかあるし、雰囲気も気に入ったから帰りたくないよ~

①日目
ホテルに着いて休憩して、持って来たコートやヒートテックを引っ張り出して、着替えて夕方から散策へ
写真を撮ったりしながら歩いていたら、小雨がパラついて来たので、早めに夕食を食べて切り上げる事に。
『初日はココ
』
と決めて来たのは小樽バインというワインカフェ
お昼にスープを飲んだきりでお腹が空いてたので、ここではしっかり
ドライフルーツとチーズでハスカップワインを飲んだ後は、道東産ホタテのジェノベーゼに合わせて、麦汁とブドウ果汁を同時発酵させた天使の雫ナイヤガラを選択。
最後は貴腐ワインで〆
店員さんがすごく感じ良かったし、ワインはもちろん、パスタもホタテがプリプリ&ゆで加減もソースも好みで
『明日も食べたい
』
て思う位おいしかったし(うまく撮れなくて
だと乾いて見えるけど?)、気持ち良くほろ酔いです
お風呂入らなきゃだけど、このまま寝てしまいそう




ホテルに着いて休憩して、持って来たコートやヒートテックを引っ張り出して、着替えて夕方から散策へ

写真を撮ったりしながら歩いていたら、小雨がパラついて来たので、早めに夕食を食べて切り上げる事に。
『初日はココ

と決めて来たのは小樽バインというワインカフェ

お昼にスープを飲んだきりでお腹が空いてたので、ここではしっかり

ドライフルーツとチーズでハスカップワインを飲んだ後は、道東産ホタテのジェノベーゼに合わせて、麦汁とブドウ果汁を同時発酵させた天使の雫ナイヤガラを選択。
最後は貴腐ワインで〆

店員さんがすごく感じ良かったし、ワインはもちろん、パスタもホタテがプリプリ&ゆで加減もソースも好みで
『明日も食べたい

て思う位おいしかったし(うまく撮れなくて


お風呂入らなきゃだけど、このまま寝てしまいそう

忍者ブログ [PR]