04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
称号つかないまま、とうとう①位になっちゃいました
31400pt@クライドラフト。
30000pt手前から
『なんか変だ』
と思ってたけど、もしかして、レベリセしたら釣りの回数もリセットされるんでしょうか
状況みると、トラップの回数はリセットされてないけど。
計算上では、永遠のフィッシャーマン取得後の5000回は、26000pt辺りで超えてるハズなんですが。
もちろん、うっかり巨大銅魚放流とかもあるから、ある程度誤差はあると思うけど、誤差で5000pt行くとは思えないし
となると考えられるのは
①レベリセ時に釣りの回数リセット
②バグ(たまにジャンケンで起こるみたいな)
て事になるけど、問合せ(とジャンケンのバグ報告)しようとしても、自動返信の来なくて問合せ出来ないんですよね
一体どうしろと
『急いでコレやりたい』
て事は今の所ないけど(ちょっと航海とトレハンしたい位)、もう釣りしたくない…
誰か助けて~
ライコのピットでの事故の事を、自信満々で
『ロリポップのミス』
と言い切りましたが、その後F1関係のサイト巡ってたら、フェラーリは信号式という事を知りました

だから、日曜の事故はクルーのミスじゃなくてライコのミスです。
もし信じてしまた方がいたらゴメンナサイ

これでハミルトンの信号無視の事、何も言えなくなっちゃったなぁ…
コバライネンと同時ピットインで焦ってたとは言え、ライコのアホ

⑮年位見てて気付かないとかアホですね

そういえば、トヨタのは何度か見た記憶あるけど(スポンサーのカメラ型のやつ)、フェラーリのは見た記憶ないわ

次のGPの時は、信号の位置をしっかり見て覚えておこうと思います。
スミマセン

去年まではドイツでやってましたが、今年からは新しく出来たスペインの市街地コースでやる事になりました。
事前に、橋に3cm段差があるという情報を知って嫌な予感してましたが…
ここにも魔物がいたみたいです
段差は関係なかったけど。
まず①周目。
カズキがコーナーを曲がりきれずにアロンソに追突。
ウィングが壊れたものの、カズキはピット作業後に復帰、アロンソはリタイヤ。
他のドライバーならともかく、よりによって母国のアロンソ相手って…
いきなり面白味半減させんなよ
右京(解説)は
『レーシングアクシデントですから』
てかばってたけど、重タンでもぶつかならい様にマシンを制御するのがプロなのですよ。
雨ならともかく晴れてたし、自分だけちゃっかり完走した所がまた…
相当恨み買っただろうなぁ…(スタンドの人達凍りついてたし)。
去年のハミルトンみたいに、嫌がらせされないといいですね。
その後、暫くは大きな動きなし。
コースの作りが単純ですぐに飽きたので、
『コース汚な~』
とか思いつつ、釣りしながら見てました。
紙吹雪程度なら良いけど、途中飛んでたスーパーの袋ってマシンが吸い上げたら危ないのに
整備が不慣れなだけか、お国柄(勝手なイメージだけど。違ったらスミマセン)なのか…
事故が起こる前に改善されればいいけど。
で、後半入って44周目。
魔物が最大の活躍しました(しなくていいのに・泣)
⑥位走ってたライコが⑤位のコバライネンと同時にピットインして、作業次第で順位交代も可能という大事な所。
給油のホースが抜ける前にライコが走り出して、クルーがホースに巻き込まれて大幅なタイムロス
これだけならまだしも(ポイント圏内だったので)、その②周後位にエンジンブローしてリタイヤ。
最悪
その後は割と順調にレースが進んで、マッサが優勝、ハミルトンが②位、クビサ③位で上位③人はスターティンググリッドのままの順位で終了しました。
今回はマッサがハミルトン抑えたから良いとして、クルーは何してんの
エンジンブローは仕方ないとしても、あのピットのミスは初心者なみにひどい
ピット作業の時、マシンの前に作業完了の合図をする役割の人がいるんですね(その標識がロリポップキャンディに似てるので、ロリポップマンと呼ばれてます)。
今回は、そのロリポップマンが給油のホースが抜ける前にロリポップを上げて
『GO』
の合図をしたのが原因で起きた事故です。
右京も言ってましたが、今回ライコには落ち度ありません(確認しても見えない位置だから)。
ほんと、ロスブラウンが移籍してからのフェラーリおかしいよ
積んででもホンダから取り戻して、シューマッハとの黄金コンビ復活させられないんでしょうか
どうせホンダにいても、宝の持ち腐れになるだけだし。
あと⑦戦、ジョイント№①やめてでもハミルトンの優勝阻止してくれる事を祈ります。
頼むよ、ホント
④周年イベの影響か、今月は大きな拡張はないみたいだけど…
アジトのマキバって何


ある程度人数がいるチムならイベにも使えて良いだろうけど、イベ以外の使い道ってあるんでしょうか

UMAの育ち具合試すだけなら、既存のマキバで充分でしょ

そんな事より、拡張ゼロの月があっても良いから、基本をしっかり見直して欲しいんですが

狩場だけじゃなくて、釣りでも
『何も発見出来ませんでした』
の表示が出るのを改善するとか(エサ代返せ・笑)、回数系の称号は最終まで一度に実装するとか(UMAの勝ち回数で、実装前に110勝以上



今は改善されたかも知れないけど、ジャンケンで勝ったのにポイントもクラスも上がらなかった事もあったし、昔からの事言えば、アイテム消失とか詳しく報告しても滅多に返って来ないし。
毎月メンテ項目の最後に
『その他諸々の修正』
てあるけど、一体何やってるんでしょうね

話は変わって、角質ケア。
昨日から急に効果が出てきました。
最初に皮膚が柔らかい部分から剥け始めて、今は①番硬い部分も剥けて来て、皮が剥けた部分はふわふわプニプニ

『脱皮状態』
て口コミはまんざら嘘でもないみたい

ただ、完全に剥けるまで何日かかかるので、それまでの見た目が…
パッと見水虫みたいでちょっとアレですが(断じて水虫じゃないですが)

足隠せる季節にやるべきでした

でも、ホント効果はすごい

3000円弱でキット買えるから月①度サロンで削って貰うより安上がりだし、ベビーフット、オススメです

昨日の夜、ネイルの整理㊥に買い置きしてたネイルシール発見
それを見てから、猛烈にネイルのデザインを変えたい衝動に駆られてます。
今は、クリアピンクのベースで、フレンチで言う白の部分にホログラムがついたデザインにしてるんですが、
『仕事の時には少しキラキラし過ぎかも』
と思っていた所なので、余計に
パール入った薄いベージュ系ピンクのベースに、ワンポイントで薬指辺りにネイルシールっていうシンプルな奴にしたい
でも、ジェルネイルは落とす時に爪を傷めがちだから(リムーバー染みこませたコットンとアルミホイル巻いて⑮分放置浮き上がった部分だけスティックで押して除去の繰り返し)、③~④週間に①度位にした方が良いんですよね。
今のはお盆休みにやったばかりだから、月末位まで待った方が良いのは分かってるけど…
『今夜落として金土は爪休ませて、日曜日に装着』
とか予定練ってる私
多分、衝動に勝てずに塗り替えちゃうんだろうな
最初の①~②回位はまだ良いとしても、これからは頻繁に落とさずに済むデザインにしないと。
飽きが来なくて使い回しが効くデザイン探しておこう
そうそう、釣りはとうとう称号get
…という夢を見ました
夜中に目を覚まして通信チェックゲームマスターからの通信見て、喜びながら寝るというリアルにありそうな夢だったので、通勤㊥に
『そういえば…』
と思って称号一覧見て軽く凹んじゃった
の夢が現実になる様に、頑張って釣って来ます