private blog
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(02/08)
(01/31)
(01/29)
(01/27)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
⑱時過ぎに帰宅
荷物整理して、食事がてらお土産を披露し終えました
仁太郎というお店の『竹取の翁』
葛で包んだ栗きんとんを竹皮で包んで蒸した和菓子なんですが、上品な甘さだと好評
漬物と『龍の瞳』という下呂で発見された新種のお米は明日以降の食卓に登場すると思います。
現実逃避と温泉と飛騨牛&トマト目当ての今回の旅行はこれでお終い。
奥飛騨も下呂も、
『う~ん
』
と思う部分(クマ牧場の坂道&見せ方がイマイチな所とか、下呂初日に立ち寄り湯した豪華な離れが有名な旅館とか)はあるけど、両方又行きたいと思える場所でした(特に下呂のお湯の質と①泊目の旅館の雰囲気は超私好み
)
帰った翌日に仕事再開だと切替えがしんどいけど、心も体も癒されたから、明日から又頑張ろう

荷物整理して、食事がてらお土産を披露し終えました

仁太郎というお店の『竹取の翁』
葛で包んだ栗きんとんを竹皮で包んで蒸した和菓子なんですが、上品な甘さだと好評

漬物と『龍の瞳』という下呂で発見された新種のお米は明日以降の食卓に登場すると思います。
現実逃避と温泉と飛騨牛&トマト目当ての今回の旅行はこれでお終い。
奥飛騨も下呂も、
『う~ん

と思う部分(クマ牧場の坂道&見せ方がイマイチな所とか、下呂初日に立ち寄り湯した豪華な離れが有名な旅館とか)はあるけど、両方又行きたいと思える場所でした(特に下呂のお湯の質と①泊目の旅館の雰囲気は超私好み


帰った翌日に仕事再開だと切替えがしんどいけど、心も体も癒されたから、明日から又頑張ろう

忍者ブログ [PR]