04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
③日間が終了しました。
地上派は観てないけど(絶対韓国アゲしてそう・笑)、CSでFP①~決勝まで、全部編集やカットされてない状態で観たから、ハラハラし通し
決勝は、雨の影響(というか、水はけが悪いせい)でSCスタート④周後赤旗中断。
約50分後インターバルを置いて、再度SCスタート。
その後は赤旗まで行かないものの、あちこちでマシンが飛ぶわ回るわ、黄旗大活躍。
結局②時間ルールはもちろんドライバーの安全もガン無視で、日没してナイトレースの時間帯に入ってから、照明なしのまま55周のレース終了。
当初の設計の逆周り+コーナーの角度がヤバイ場所があるものの(誰の仕業かは不明)、一応抜けるポイントはあるみたいです。
シューマッハがクビサ抜く所を見れて、今年最高の④位だったのが唯一嬉しい所かな
でも、ここまで来ると、
『FIAと韓国のメンツを立てる』
為のレースだったのはミエミエ
雨でSC先導の場面が多かった(=実質スピードが落ちる)のが、今回に限っては良い方に働いたけど…
暗かったらフラッグも見えないし、危な過ぎるって。
何度かクラッシュはあったけど、怪我人が出なくて本当に良かった
それから、ドライバーの適応能力の高さとかタフさに感服。
ドライバーの宿泊施設は近かったそうだけど、③日とも違う種類の路面の悪さで、普通だったらスチュワートに文句つけるかボイコットもんですよね。
とりあえず、KAVOだっけ韓国側の主催者には、来年までに
・地盤沈下対策
・アスファルト剥がして①から舗装し直し
・コースと変な瓦屋根の橋の排水見直し
・縁石と芝整備
・ピット出入り口の改修or整備
・マーシャルの教育(旗間違えんな、走れ、ドライバーに消火活動させんな)
は、安全&レース自体を楽しむ為に、最低限やって欲しいです。
今はアロンソが首位だけど、アロンソはエンジンの数が微妙なばずだし、残り②戦でベッテルに頑張って欲しいな~。