04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通勤途中、お散歩㊥のシーズーとお戯れ
人懐こい性格らしく、私(初対面)の姿を確認すると小走りで来て、足にじゃれついて遊んでとおねだり。
しゃがんで手を出すと、両前足を乗っけてじっと顔見つめて来たり頭を擦り付けて来たり、甘え放題
ちなみに、⑧ヶ月の男の子だそうです。
毛もよく手入れされててふわっふわ
か…かわえぇ~…
思わず
『お散歩同行させて下さい』
とお願いしたい気分になりました
飼い主のオジサンも、犬がこっちに向かってるのを認識すると向こうから挨拶してくれたり、暫しのお戯れの後、
『スミマセン。そろそろ…』
と会社に向かおうとすると、
『お邪魔しましたありがとうね』
と笑顔で言ってくれたり、感じ良い人
犬の事もすごく大事にしてる風で、抱っこしながら
『遊んで貰って良かったねぇ』
とシーズーの顔を覗き込んでニコニコ。
こういう飼い主サンに当たった犬は、幸せなんだろうなぁ
私も、お陰で良い朝を過ごせました。
が駅に着く時間でその道を通る時間が微妙に変わるけど、又会えたら良いな
市販のアイスは、殆どコレしか食べません
昨日、あまりの蒸し暑さに辟易して、残業帰りに今年の初購入(こういう時の目の前がコンビニだと便利・笑)
帰宅したら夕食が終わった所だったので、家族にはその場で配って、自分の分はお風呂上りに食べようと、とりあえず冷凍庫へ。
だから、殆ど溶けてなかったと思うんだけど…
お風呂から上がって、台所に寄ってクーリッシュ持って部屋に上がって、扇風機のスイッチ入れて化粧水と乳液つけて
『気合入れて揉むぜ』
と思ったら、もう揉む必要のない軟らかさになってました
⑤分経つか経たないか位の時間だったんだけど…
溶けるの早くない
それだけ昨日は蒸し暑かったって事なのかな
『今年は冷夏』
って時々聞くけど、今日だって30℃超えるらしいし、ホントかよって感じですよね
今年は40℃超えの日がなければ良いな~。
行きました
ヒールショットガンが、昨日の夕方~夜にかけて②本、今日①本盗めたので、即合成
ガスマスクをロストしたので、アイアンマスクは③個で打ち止め
そのままサブでロイヤルオーラを買ってメインに送信魔歌の剣を⑨個作成。
で、めでたくMAX
その後、余った素材を出品しつつ、抜けてるパターンの素材を準備して(殆どオク買いだけど・笑)、揃った所で合成して、さっきコンビパターン一覧の穴埋めも完了した所です。
経験値倍増チケがあると早いですね~
戦闘の方(というか、課金アイテムの殆ど)はリアマネ出す価値がないけど、合成のチケに関してだけは、アンビを褒めてやりたいです
まだレジェ・テクノ・アルケミーが残ってるけど、気分的にはスッキリ
ブラマジって、なぜか苦手意識があったから
ヒールショットガン盗みで気力消耗してて、即レベル上げ再開って気にはならないから、メンテまではサブでトレハンして出費分を取り戻しつつ、③キャラ分の熟サラorレアパタ用の海戦首領ナックルgetの為に釣りでもやろうかな
先週後半から、合成やってます
レベル上げを済ませた後でやるつもりだったけど、気分転換のつもりで魔月光集めたり、安く出てた黒い結晶を買ってたら、そのまま合成したくなっちゃって
経験値倍増チケを使って、今108+経験値⑥。
魔歌の素材(ロイヤルオーラ以外)は⑫個分揃えたので、さっさとロイヤルオーラ買って合成しちゃえば終了です(ロストしなければ、だけど・笑)
が、ここで停滞㊥
貯金がだいぶ厳しくなったので、出費を抑える為に、アイアンマスク(他の素材はあるから、ヒールショットガンを自力調達すれば出費0で行ける)で経験値を稼ごうと思ってるんですが…
昨日、ネバ夜④セット位で①個盗んで合成したらロストして、その後はかれこれ⑦セット位空振り
ハニーメイル以上に盗みにくいっぽい
これなら魔歌で終わらせるか、出品待ちながら(今も①個出品あるけど、800万で落ちないから買わない・笑)、サブでトレハンするかメインのレベル上げした方が効率良いかも
やりかけの中途半端な状態ってモヤモヤしてて嫌いだし。
でも、①個は自力調達で作りたいしなぁ…
迷う
予選は録画で見て、決勝はリアルタイムで観戦しました
モナコは市街地をコースにしているのは有名だけど、その分狭くて抜きにくいのが特徴の①つ。
だから高速パレード状態の事もあるけど、今年はいつも上位のアロンソが予選に出なくて最後尾スタートだったので(フリー走行でクラッシュして、マシンを修理してたみたい)、クラッシュの多さも合わさって忙しい展開でした。
まず、ヒュルケンベルグがトンネル内でクラッシュして、①度目のセイフティカー導入。
その隙にアロンソがタイヤ交換(ピットインのタイミングをずらして、ジャンプアップする為)、セイフティカーがいる間にバトンがエンジントラブルでリタイヤ。
その後、アロンソの猛追。
抜かせてくれないマシンに拳振り上げたり(同一周回なのに・笑。これはどうかと思う)、かなりイライラしてた感じ。
でも、その内他のマシンがタイヤ交換して、25周目には⑧or⑨位まで浮上
30周過ぎ位まで、下位のマシンがリタイヤするものの上位の順位は殆ど変動なし。
32周目でバリチェロがクラッシュ&スピンして、コースのど真ん中でリタイヤ
セイフティカー②回目の出動。
この時、バリチェロがステアリングを投げ捨てて、ハミルトンがそれを轢く。
去年は走行㊥に部品飛ばしてマッサに怪我させた癖に(故意じゃないとは言え)、コースに物投げたら危険ってまだ分からないのかね、このオッサン
40周過ぎ、コースの不具合で③度目のセイフティカー。
70周過ぎまでに⑨台リタイヤするものの、混乱なし。
74周目でトゥルーリとチャンドックがコースを塞ぐわマシンから火が出るわ、大クラッシュ。
④度目のセイフティカー。
このままセイフティカー先導で終わるかと思ったら、最終ラップの最終コーナーでレース再開。
シューマッハがアロンソを抜いて、モナコマイスターの格を見せ付けて終了。
優勝はウェバー、②位ベッテル、③位クビサ。
表彰式終わった辺りで、シューマッハのオーバーテイクに審議が入るとのテロップ。
その時は
『セイフティカー消えてたし、平気でしょ』
と思って寝ました。
が、朝になって速報サイトを見たら、あのオーバーテイクはレギュレーション違反でシューマッハは⑳秒加算のペナルティ⑫位転落になったと知ってビックリ
確かに、レギュレーションには
『セイフティカー先導でレースが終わる時=最終ラップでセイフティカーは消える』
とある様だけど、最終ラップでセイフティカーが消えた場合、=セイフティカー先導でレース終了とは言い切れないんですよね。
つまり、最終ラップでレース再開する事もありえる訳。
レギュレーションの受け取り方の違いなんだけど、今回は
『この周回でセイフティカー消えるよ(=レース再開)』
というテロップをわざわざ出した訳だから、レース再開と考えるのが普通。
だから、どう考えても誤審orレース再開ではないと周知しなかったFIAのミスなんですよね。
まぁ、バリチェロの事が問題にならずにこっちに審議入るって事は、ハナからレギュレーションのグレーゾーンを利用してフェラーリ上げシューマッハ下げ
するつもりだったんだろうけど。
F1自体はそういうスポーツだから(人種の絡み含めて)仕方ないとは思うけど、最初にチャンピオンになった年かな
『フェラーリだけでは走りたくない』
って公言して暴言吐いて、イカサマ全否定みたいな事も言ってたアロンソが相手って言うのが…
『結局権力使える立場になったら使うし、それをおかしいと思わないんじゃん。やっぱガキの負け惜しみだったのかよ』
みたいな
クビサが久々に活躍したとかロズベルグが地味に頑張ってたとか、嬉しい話は色々あるけど、最後は興醒めで終わったレースでした。
シューマッハと同じ事をしようとしてたアロンソが何て言ってるか、コメント探して来ようっと