04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キター
『ネバ昼のレジェはロストが多い』
というのを忘れてて、ロスト率50%の状態の㊥、④個目の合成成功でしました。
記念に一旦オシャレ装備してから
ゴールドワークスに納品
何とか将軍の称号をget出来ました
まだリサイクルだけMAXにしてないけど、リサイクルはやるつもりがないので、これで合成は終了
トレハンとか首ボキャラのレベルとか、やる事は色々あるけど、新大陸解放まではのんびりやります
まだ作ってなかったパターンを埋めつつマスターランスを量産して、レジェ合成MAXになりました
が、将軍の称号(マスターランスののジェネラルスピア作成・納品が条件)は取得出来ず
ここまでに作ったマスターランスは⑮個。
精密合成⑩は取得済みなので、
『それだけ作れば①個位するでしょ
』
と余裕で構えていたけど、甘かった…
作ったマスターランスをサブに送って、それを売ったで牙槍買って、太陽の子とかはオクで集めて、②度目に挑戦すべく、サブをツインハルバードと槍を盗みに出張させてる所です。
ただ、いつまでもマスターランス作りに囚われてたらオーシャンやトレハンに行けないし、首ボキャラのレベルも出来ないので、これでダメだったら一旦中断するつもりです。
やりかけの状態ってスッキリしなくて嫌いだけど、それ以上は色々ときついしね
多分、今日㊥に素材集めて夜or明日の朝一気に合成って形になると思うけど、今度はジェネラルスピア出来ますように
今朝はクルちゃんとご対面
ここの所、会うのはずっとフクちゃんだったから、久し振りじゃないかな
最初に撫でようとした時軽くビクッとしてたので、クルちゃんは私の事をすっかり忘れた模様。
ちょっとショック
興味はあるみたいで、くっついては来るんだけど(靴の上に乗られて足跡付いた・笑)。
又慣れて仲良くなれると良いんだけど
犬と言えば、め○ましで見たんだけど、某
会社のCMのお父さん犬の子供が生まれたそうですね。
もふもふっぷりと言い足の短さ&太さと言い、かわい過ぎ
北海道犬は警戒心が強くて気が強いから服従訓練が必須だそうだけど、もし生での姿見たら、溺愛して甘やかしちゃいそう
さて、チマチマ進めているレジェ合成
日曜日にオンディーヌを作って108まで来ました。
お借りする称号も一段落して少しを遣える様になったので、今日明日㊥にマスターランスでMAXにして、一緒にゴールドワークスの将軍の将軍も取っちゃう予定です。
精密合成⑩の割にに恵まれてないので(素材は無駄に
するけど)、MAX行くまでに何か①個位
すると良いな~。
夜⑨時~のNHKのドラマ
社会派ドラマが多いこの枠ですが、今回の『鉄の骨』は大手ゼネコンの談合のお話。
2005年という事なので、独占禁止法(談合をするとコレに引っかかる)が改正された頃って設定かな
原作の方は、
『どこかモデルがあるんじゃないか』
と言われる位のリアルさで評判が良いそうだから、期待してました(ゼネコンの事ってよく知らないし)。
が、ドラマだと時間や回数の制限があるせいか、色々と説明不足な印象。
談合=悪ってイメージ刷込みはしてるけど、なぜ談合が起きるか&悪なのか、チャンピオンを決める基準は何か(仕様書云々の所にヒントがあるけど)、ゼネコンと普通の建設業者の違い(どのマスコミもここを説明しないから、建設業者=全て談合している悪者イメージ持たれる・泣)とか、上っ面だけじゃない部分に踏み込んで欲しかったな。
あと、細かい部分が
例えば再入札の場面で、業者が真っ白いままの封筒を投函するとかありえないし(普通は偽造防止の為に、封筒裏に割印したりする)
でも、今まで切り込みにくかったテーマ(多分)だし、やり方次第でもっと面白くなりそうだから、今後に期待



その㊥で、私的にヒットだったのがコレ

井村屋のメロンボール

所長によると昔からあるアイスらしいから知ってる人も多いかも知れないけど、恥ずかしながら私は頂くまで知りませんでした


㊥のメロンシャーベットは、シャーベットにしては濃いというか甘めだけど、ザクザクしてなくて好みです

果汁が入ってるかは分からないけど、味も割とメロン

メロンに似せたカップもいいよね

子供の頃に出会ってたら、かなりハマっただろうなぁ…




スイカはともかく、オレンジ

