忍者ブログ
private blog
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/04 雪]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 雪]
最新TB
プロフィール
HN:
★雪★
HP:
性別:
女性
職業:
OL
ブログ内検索
最古記事
(02/26)
(02/26)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
カウンター
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

栄喜がバックルームに入った後、会場のElectric Lady Landがある大須に移動
近くのカフェで腹ごしらえ&昼の部の反省会(というか主に頭抱える私をAチャンが宥めてくれてた・笑)をして、OPEN30分前に会場へ

入場前に、ツアー会場限定のライブDVDと、ツアータオルを購入しました。
栄喜にぴったりなデザインだし、やっぱりスタンディングのライブにはコレがないとね

入場開始後は、のタオルを首にひっかけて、今回も下手側の柵(半身だけ・笑)の所にスタンバイ。
ハコが大きい分前回よりは遠いけど、表情やどこを見てるかは余裕で分かる距離です。

待っていると、一定のタイミングでスモークが出て来る様になって、暫くしてから栄喜と、ギターのKAZサン&つっちー、黒夢の人時、ドラムの今井くんが登場して、夜の部開始

①発目は『Leave Me』で始まって、続いて『太陽に手を伸ばして』。
その後は、順番は覚えてませんが、encouragedの⑩曲と、『声に…』『DNA』『Fright Advisor』『OLIVIA』『何度でも言うよ』、シャムの曲から『PASSION』と『グレイシャルLOVE』の、全⑲曲。
アンコールは②回で、〆の①曲はencouragedの中から『時の流れ』でした。

今回は、パワーと勢い重視でサポートメンバーの若返りを図ったと言うだけあって、前回と全く違う雰囲気。
特にドラムは、ツアー前に栄喜が絶賛してた人だと思うけど、すごいパワーと存在感
さすがに息切れはしてたけど、全編音も勢いも維持出来るってすごいよね。
観てるこっちも引っ張られて訳が分からなくなる場面もあったから、個人的にはもう少し抑える場面があっても良かった気もするけど、『PASSION』とかはすごく合ってて、気付いたらシャムのライブばりに暴れてました

でも、栄喜の声がそのパワードラムに負けてなかった事が、さらにビックリ
中でも、私が今回のアルバムで①番好きで生で聴きたかった『Never Die』は、声量でも歌詞に乗せた想いでも、完全打ち負かしていて、本当に空まで届くんじゃないかと思う程。
聴いていると胸が締め付けられて、色々込み上げて来て、拳突き上げるどころか、涙を堪えるのが精一杯。
あの場所にいて生で聴けて、本当に良かったと思える①曲でした。

ちなみに、今井くん同様初めましてのつっちーと人時は、アクション少な目な印象でした。
少し寂しい気もするけど、主役の栄喜は当然前に前に行くし、KAZサンもちょいちょい小ネタを仕込むし(今回も客席にビーム発射してた・笑)、今井くんはの通りだから、案外バランス取れてる…かも

ただ、今回の栄喜はいつも以上に力を出し切ってた様で、驚く位汗だくだくで、曲が終わる前でも歌パートが終わると袖に引っ込む場面が何度かあったり、MCでの息切れもすごくて、見ててハラハラしました
息が整った後は、つっちーの顔にヤキモチ焼いていじる場面もあって、少し安心したけど。

あと、歌詞飛ばしが
暗記に苦労してた曲もそうだし、『Start』なんて、半分は客席が歌ってたんじゃないかって位
指揮者のジェスチャーが面白かったり、栄喜が下手にいる時に一緒に歌ってたら歌詞が違って、私が
『え…あれ
って怪訝な顔したのと、栄喜がこっちを見たタイミングがちょうど重なって、
『やべっ。やっちゃった
みたいな顔して来て、それがかわいかったとかはあるけど、ここは練習の成果があまりなかったみたい

でも、渾身の『Never Die』が聴けたし、出来はともかく、ライブならではのパワーや勢いはかなり堪能出来たから(ファンの贔屓目でゴメンナサイ・笑)、行って良かったです
すごく楽しかったし
100点満点の『Start』は、次の栄喜祭りで③度目の正直に期待
PR
メインは夜のライブなんですが
その前に、トーク&握手会があったんです。
名古屋のファンは①日栄喜尽くしって事で、SONYのスタッフサンが付けてくれた名称が栄喜祭りって訳。
しかも、このアルバムの握手会のファイナル。
気合入るよね

イベント参加は、指定のタワレコでの『栄喜Ⅰ~encouraged~』購入が条件。
私は整理№⑤、入場は整理№順だったので、まさかの最前列(⑤人)のど真ん中get

めちゃくちゃ近かったです
②~③m位視力約0.5の私でも、衣装の細部から指のタトゥ、栄喜のこめかみを伝う汗までハッキリ見える距離。
多分、嬉しい反面、緊張のあまり顔が引きつってたと思います

おまけに真正面だから、観客に相槌や答えを求める度に視線がぶつかる訳。
だから小声で答えを教えたり、名古屋メシの質問に
『ひつまぶしとかひつまぶしとかひつまぶしとか』
って栄喜がボケた時に、
『他には~
とか言ってみたり(驚く事に答えてくれた)、最高の贅沢をさせて貰いました

アルバムが出来た経緯、WBCの話(CS中継のテーマソングを歌ってるから)、ファンからの質問で約⑮分のトークの後、握手会準備で暫し待ち。
だけど、栄喜がバックに流れる曲に合わせて所々歌ってくれてたから、嬉しい待ち時間になりました
SONYの人にはコラコラって窘められてたけどね

握手は基本最前からで、私の右側にいた男性の後、相棒Aチャンが
『じゃあ私行って来るよ』
ってさくっと行って、そこに続いて私は③番目。

でも、既に半分魂が抜けてたので、最初の一言が思い浮かばなくて、咄嗟に出た言葉は『こんにちは』…
『アルバム良かったとか、ライブ行きますとか、シャム時代からファンですとかあるのに、何がこんにちはだ私のバーカ
と、即後悔したけど、栄喜は両手で握手しながら何か言ってくれて(頭真っ白で覚えてない)、そこでやっと緊張が解れて話が出来ました。
話してる間も、栄喜はしっかり目を合わせたまま、声が聞こえない時は耳に手を当てて身を屈めて聞き返してくれたり、丁寧な対応ですごく嬉しかったです。

そしてクライマックス。
他の会場でして貰った人がいたそうなので、ハグをおねだり。
そしたら、快くOKしてくれて、ふわっと
本日のハグ①番乗り、頂きました
会議室風のテーブル越しに、栄喜の手が私の背中に回って私も栄喜の背中に手を回して、後ろでどよめきが起きて…
ポワーンとした瞬間、完全に魂抜けました
何とかお礼と頑張って下さいは伝えたけど、ハグの後は栄喜の顔を見た記憶がありません
恐らく、顔を向けられないまま退場した模様

で、魂が抜けたままAチャンと合流して、店内を見て回って気持ちを落ち着けながら終了待ち。
栄喜が店内を通ってバックルームに向かう時を狙って
『ライブ楽しみにしてます』
と言うハズが…
声をかけそうびれそうになって、焦った挙句に出た言葉が
『頑張って下さい』…またかよ、私
しかも、満面の笑みで手を振りながらとか、その場で蒸発したかった…
でもね、私のこんなアホ対応にも関わらず、栄喜は足を止めて、まっすぐ目を見て
『ありがとうございます』
って言ってくれたから、少し蒸発してしまいたい気持ちが軽くなりました。
こちらこそありがとう~

正直、この日までは、いい大人が握手なんかで喜ぶとか痛いって気持ちもあったの。
でも行って良かった
今まで何となく結びつかなかった、ライブ中の栄喜とブログやインタビューの時の栄喜のイメージがやっと合致した感じがするし、生栄喜カッコ良かったし
もう、痛い人でも何でもいいやって気分で、栄喜祭り・昼の部は終了しました
朝①番で、他部署のお手伝い。
…と言っても、先方にこちらに来て貰ったんだけど。

で、その方に、お土産頂きました
事務所全体への菓子折りと、私独り占め用にのねんりん家のバームツリー

春っぽくてかわいい

その方が
『レディファーストですから』
って言てったのは名目上で、実際は名古屋ではこの件に①番関わるのは私だからだと思うけど、こういうかわいいお土産って嬉しいですよね

昨日、又M係長絡みでウンザリさせられる出来事があったけど、ちょっと気分も晴れました
帰ったらゆっくり食べようっと
行って来ました
週末は外せない用事が続いて行きそびれてたけど、伸びてまとまらなくなって来てたから、どうしても土曜日のライブまでにスッキリしたくて。

今回は、カットとカラーとトリートメント
後ろは整える程度にして、色は暗く。

で、前髪。
いつも通り、流す感じで後はお任せにしたんだけど、私史上①番短いかも。
多分メイクを変えたせいだと思うけど(シャドウとグロスの色を抑えてアイラインをちょっと猫目風にしてみた)、特にそういう話はしなかったのに、ちゃんと気付く所はさすがプロ
結構この長さも気に入ったから、次は短い部分をもう少し厚めにして貰っても良いかも

そして、いつものマッサージ付きトリートメント。
不摂生&疲れ気味なのは自覚してたから、効くだろうとは思っていたけど、それが予想以上なの。
特にてっぺんの辺りは、お姉さんの指の動きに合わせて、固まってた何かがほぐれて移動してくのが分かる位
でもお陰で、店を出る頃には凝りも疲れもスッキリ

リフレッシュ出来た事だし、来週も頑張ろう
F1の話
昨日、最後の空きシートが正式発表されて、今シーズンのレギュラーシートが全て埋まりました。

参戦リストはの通り
レッドブル:ベッテル&ウェバー
フェラーリ:アロンソ&マッサ
ロータス:ライコネン&グロージャン
マクラーレン:バトン&ペレス
メルセデス:ハミルトン&ロズベルグ
フォースインディア:ディレスタ&スーティル
ザウバー:ヒュルケンベルグ&グディエレス
ウィリアムズ:マルドナルド&ボッタス
トロロッソ:リチャルド&ベルニュ
ケータハム:ピック&ガルデ
マルシャ:チルトン&ラジア

ここに来て、金銭絡みでラジアのシートが怪しくなって来たそうだけど、もしラジアが駄目なら、代わりはフェラーリのコネ持ちのビアンキorビッグスポンサー持ちのカーティケヤン辺り
コバライネン説もあるそうだけど、ラジアがペイドラだから、個人的にはペイ以外のドライバーを使うのは考えにくいかな~と思ってます。

今年~はシューマッハがいないのは寂しいけど、ライコネンがチャンプ取れるかどうか・マクラーレン育ちのハミルトンが移籍でどっちに転ぶか・デビューイヤーから密かに『将来伸びるかも』と思ってたヒュルケンベルグがどこまで伸びるか、の③つに期待しながら観ようと思います。

②週間後の開幕が楽しみ
忍者ブログ [PR]