private blog
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(02/08)
(01/31)
(01/29)
(01/27)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルを絵本の名前とかけてみました
今年も始まったAmour de Chocilat@名古屋
『ネットでアンケートに答えた人先着10,000名にショコラセット
』
に釣られて、初日に行って来ました
同じ考えの人が多いらしく、いつも以上にすごい人(特にショコラティエ系に人が集中)
テレビカメラも来てたし、さすがバレンタインチョコの売上げ日本一
その分、試食しかしない癖に、説明を聞く振りして集団横並びでカウンターにへばりつきで長居したり、狭い通路でベビーカーで特攻する馬鹿率も高いのが難点だけど
そんな㊥、私が購入したのはコチラ

上段左から、M係長へのベルアメールのボヌールパレショコラ、アルコールNGのS課長&母へのピエールルドンのシス。
中段は所長へのショコラトリー・ドゥ・モナコ、下の段は両方デメルで、左から仲良しの他支社の女の子へのライチェントショコラーデ、普通のミルクチョコが①番な父への花ラベルのミルク。
支社長へのマークデュコブは品切れで入荷待ちだったので、予約&支払いして後日受け取り
祖母へのレダラッハのハニービー&自分用と来客用も、その時に買うつもりです
しかし、迷うのが自分用。
今回試食したマークデュコブのゆずガナッシュもおいしかったけど、去年試食したミッシェルショーダンのガナッシュのなめらかさと濃厚なのに鼻につかない甘さも忘れられない
でもトイスチャーのシャンパントリュフも食べたいし、ミッシェルブランの塩ショコラも気になる
迷うのも楽しみの①つだけど、買いに行く時までホントに絞れなそうで困る
ちなみに、先着10,000名のショコラの中味はコレ

ヘフティとペイラーノとコンパーテスのセットでした。
ヘフティとペイラーノは食べてみたいと思ってたから、結構嬉しい組合せ
食べるのが楽しみだ~
それから、チョコ以外での
ポイントは、ルドンの紙袋

プレゼント用はいつものオレンジ色なので、持ち運び用だと思います。
なのに、思わずニコニコしちゃう様なデザインで、作りも材質もしっかり。
分かってるねぇ

今年も始まったAmour de Chocilat@名古屋

『ネットでアンケートに答えた人先着10,000名にショコラセット

に釣られて、初日に行って来ました

同じ考えの人が多いらしく、いつも以上にすごい人(特にショコラティエ系に人が集中)

テレビカメラも来てたし、さすがバレンタインチョコの売上げ日本一

その分、試食しかしない癖に、説明を聞く振りして集団横並びでカウンターにへばりつきで長居したり、狭い通路でベビーカーで特攻する馬鹿率も高いのが難点だけど

そんな㊥、私が購入したのはコチラ

上段左から、M係長へのベルアメールのボヌールパレショコラ、アルコールNGのS課長&母へのピエールルドンのシス。
中段は所長へのショコラトリー・ドゥ・モナコ、下の段は両方デメルで、左から仲良しの他支社の女の子へのライチェントショコラーデ、普通のミルクチョコが①番な父への花ラベルのミルク。
支社長へのマークデュコブは品切れで入荷待ちだったので、予約&支払いして後日受け取り

祖母へのレダラッハのハニービー&自分用と来客用も、その時に買うつもりです

しかし、迷うのが自分用。
今回試食したマークデュコブのゆずガナッシュもおいしかったけど、去年試食したミッシェルショーダンのガナッシュのなめらかさと濃厚なのに鼻につかない甘さも忘れられない

でもトイスチャーのシャンパントリュフも食べたいし、ミッシェルブランの塩ショコラも気になる

迷うのも楽しみの①つだけど、買いに行く時までホントに絞れなそうで困る

ちなみに、先着10,000名のショコラの中味はコレ

ヘフティとペイラーノとコンパーテスのセットでした。
ヘフティとペイラーノは食べてみたいと思ってたから、結構嬉しい組合せ

食べるのが楽しみだ~

それから、チョコ以外での


プレゼント用はいつものオレンジ色なので、持ち運び用だと思います。
なのに、思わずニコニコしちゃう様なデザインで、作りも材質もしっかり。
分かってるねぇ

PR
この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]