private blog
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(02/08)
(01/31)
(01/29)
(01/27)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『旅人は死なない』

シャネルの日本法人の社長さんが書いた短編集です
シャネル自体は、私的には成金っぽいイメージだし、高校の時ドキドキしながら買った口紅の匂いがきつくてガッカリ
な記憶もあって、あまり好きなブランドではありません。
が、この本を知るきっかけになった某新聞の書評内に、作品or本人のインタビューからの引用で
『一人旅は、孤独の寂しさから逃れられない所が良いんじゃないか』
みたいな一節があって、一気に興味が。
そこ、すっごい分かる
もちろん、家庭とか職場とか恋人とか友達とか、日常では何かしら繋がりやしがらみがあるって前提での事だけどね。
『気分次第で気兼ねもなくいられる』
って反面、当然①人を実感してしまう場面もあるけど、それが又良いんです。
そういう自分に浸るって所も込みで
だから、あえて旅先で読んでみたいと思うんだけど、①つ難点が。
ハードカバーなんです、コレ
旅行の時の荷物は多くない方とは言え、基本
移動だから、荷物は軽いに越した事ない。
だからと言って、こういう種類の本は電子書籍じゃ味気ないというジレンマ
文庫本になってくれないかな~。
シャネルの日本法人の社長さんが書いた短編集です

シャネル自体は、私的には成金っぽいイメージだし、高校の時ドキドキしながら買った口紅の匂いがきつくてガッカリ

が、この本を知るきっかけになった某新聞の書評内に、作品or本人のインタビューからの引用で
『一人旅は、孤独の寂しさから逃れられない所が良いんじゃないか』
みたいな一節があって、一気に興味が。
そこ、すっごい分かる

もちろん、家庭とか職場とか恋人とか友達とか、日常では何かしら繋がりやしがらみがあるって前提での事だけどね。
『気分次第で気兼ねもなくいられる』
って反面、当然①人を実感してしまう場面もあるけど、それが又良いんです。
そういう自分に浸るって所も込みで

だから、あえて旅先で読んでみたいと思うんだけど、①つ難点が。
ハードカバーなんです、コレ

旅行の時の荷物は多くない方とは言え、基本

だからと言って、こういう種類の本は電子書籍じゃ味気ないというジレンマ

文庫本になってくれないかな~。
PR
この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]