04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、では必ずと言っていい位民主の話題が出ますね。
突っ込みどころがあり過ぎて呆れますが
高校の授業料実質無料化
義務教育じゃないのに、何で無条件で支援しなきゃいけないの
コレ、モンスターペアレンツが増える事はあっても、絶対学力の向上には繋がらないよ
やるなら、無利息の奨学金制度(成績や内申での審査条件あり)を充実させた方が余程効果あると思うけど。
子供手当ても同じ。
贅沢とは違う、生活費の足しなり教育費なり、目的に沿った使い方してくれるならいいよ。
でも、そういう家庭がどれだけあると思う
半分orそれ以上が、手当て(て言うと聞こえが良いけど、平たく言えば施し)じゃなくて小遣い感覚だよ
全く支援するなとは言わないけど、少なくとも、雇用がこれだけ不安定で食べてけない人もたくさん出てる時期に取る方法じゃないよね。
やるなら扶養控除継続とか学用品全面支給とか、方法を変えるべき。
高速無料化。
使う人にとっては素晴らしいね。
でもさ、維持費はどこから調達するの
SAやPAの改修や新設も必要になると思うけど、その余裕あるの(自民と同じで予算の付け替えかな・笑)
だとしたら、国民の目をごまかしてるだけで無料化じゃないからね
あと、渋滞も増えるよね
『荷物が着かなくなって困る』
て言ってた運送業の人がいたけど、その辺の対策はどうなってんだか。
八ツ場ダムを始めとした公共事業見直し。
ある程度は必要だとは思う。
けど、作りかけのでかい柱とか、撤去にもかかるけどどうすんの
放置したらその部分の治安悪くなる場所もあるから、その対策も(まさかそこは自治体任せとか言わないよね)。
あと、公共工事が減るって事は倒産する建設会社も増える=さらに雇用が減るって事。
そしたらもっと景気悪くなるけど、救済策なり保障なり、何か考えてるの
大体、無駄とか無駄じゃないの基準て何よ
…て、少し愚痴るだけのつもりが、止まらなくなって来た
政権交代する事が目的で、
『自民の事はいじめレベルで叩いたけど、自分達のミスは許してね』
て言えちゃう人達だから(昨日も何省か忘れたけど副大臣が言ってた)、当然か
どんな仕事してたも、初心者だからと言って許されない種類のミスってあるけど、そういうミスを起こした時も同じ事言うつもりなのかね