private blog
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(02/08)
(01/31)
(01/29)
(01/27)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風⑫号
の被害の事で、迷ってましたが…
JR東海の区間が来週~、JR西日本の区間も年内復旧の見通しが立った事と、私が行こうと思っている場所は被害がなかった事等から、予定通り旅行に行く事にしました
そうと決まれば、宿は予約してあるから次は
って事で、仕事帰りに切符を買いにみどりの窓口へ
勝浦は、通常だと往復約¥16,000。
だけど、フリーきっぷを使えば席も指定で¥9,500-+一部施設で割引等がつきます。
『買うなら当然こっち
』
と、窓口のお兄さんに
『熊野古道フリーきっぷ下さい。行きと帰りはコレで』
と乗車券の区間や行き帰りの特急の番号を書いたメモを渡して、定期乗り継ぎ可能か聞いた所。
『少々お待ち下さい』
と、お兄さんは裏へ。
上司に聞いても分からなかったのか、何やら本を調べたり又裏に行った後、
『大丈夫だと思います』
との答え。
『思いますって大丈夫か
』
と思いつつ、定期がない区間のみ発券して貰う事に。
するとお兄さん。
暫し発券の機械をいじった後、再度
『少々お待ち下さい』
と裏へ。
数分後、戻ったと思ったら
『現在台風被害の影響で発売停止㊥です』
と。
ええぇぇぇ~
『JR東海のHPでは普通に宣伝してたのに
』
と思いつつ、仕方がないので普通の切符を買う事に。
すると、お兄さんは又機械をいじった後、首をかしげつつ裏へ。
戻って来たと思ったら、今度は
『新宮~紀伊勝浦の特急券も販売停止㊥です』
さっき一緒に調べておけば良かったじゃんと思いつつ、
『代行バスに特急券が必要な時もあるけど、今回は大丈夫なのか』
と自分を納得させて、~新宮の特急券+~紀伊勝浦の乗車券を発券して貰う事に。
『これでようやくスッキリ
』
と思いきや、お兄さん、最後に出発駅を間違えて発券してくれました
発券前に、
『海側の席が良いんですけど…多分A席
』
と聞いたら、
『そうですね、A席ですね』
と即答だったからやる気はあると思うんだけど、余程テンパってたのか窓口業務に慣れてないのか…
とりあえず落ち着け

私の後に来たばかりに待つ時間が増えた人達と、混乱させてしまったお兄さんには申し訳ないけど…
これは正直JRの広報が悪いと思う
こっちでも調べられる限り調べたけど、フリーきっぷの所に何の注記もなかったし、代行バスの事で
で問合せた時だって一言も言われなかったんだよね。
そしたら、普通は買えると思っちゃうって。
買えないから買えないで
『無理に動かせ
』
と言う気はないから、HPに明記するなり窓口にキチンと通達しておいてくれれば、旅行を延期するとか買える範囲を調べておいてその区間買うとか出来るんだけど。
そう思ってしまう私って、クレーマー思考かなぁ

JR東海の区間が来週~、JR西日本の区間も年内復旧の見通しが立った事と、私が行こうと思っている場所は被害がなかった事等から、予定通り旅行に行く事にしました

そうと決まれば、宿は予約してあるから次は

って事で、仕事帰りに切符を買いにみどりの窓口へ

勝浦は、通常だと往復約¥16,000。
だけど、フリーきっぷを使えば席も指定で¥9,500-+一部施設で割引等がつきます。
『買うなら当然こっち

と、窓口のお兄さんに
『熊野古道フリーきっぷ下さい。行きと帰りはコレで』
と乗車券の区間や行き帰りの特急の番号を書いたメモを渡して、定期乗り継ぎ可能か聞いた所。
『少々お待ち下さい』
と、お兄さんは裏へ。
上司に聞いても分からなかったのか、何やら本を調べたり又裏に行った後、
『大丈夫だと思います』
との答え。
『思いますって大丈夫か


と思いつつ、定期がない区間のみ発券して貰う事に。
するとお兄さん。
暫し発券の機械をいじった後、再度
『少々お待ち下さい』
と裏へ。
数分後、戻ったと思ったら
『現在台風被害の影響で発売停止㊥です』
と。
ええぇぇぇ~

『JR東海のHPでは普通に宣伝してたのに

と思いつつ、仕方がないので普通の切符を買う事に。
すると、お兄さんは又機械をいじった後、首をかしげつつ裏へ。
戻って来たと思ったら、今度は
『新宮~紀伊勝浦の特急券も販売停止㊥です』
さっき一緒に調べておけば良かったじゃんと思いつつ、
『代行バスに特急券が必要な時もあるけど、今回は大丈夫なのか』
と自分を納得させて、~新宮の特急券+~紀伊勝浦の乗車券を発券して貰う事に。
『これでようやくスッキリ

と思いきや、お兄さん、最後に出発駅を間違えて発券してくれました

発券前に、
『海側の席が良いんですけど…多分A席

と聞いたら、
『そうですね、A席ですね』
と即答だったからやる気はあると思うんだけど、余程テンパってたのか窓口業務に慣れてないのか…
とりあえず落ち着け


私の後に来たばかりに待つ時間が増えた人達と、混乱させてしまったお兄さんには申し訳ないけど…
これは正直JRの広報が悪いと思う

こっちでも調べられる限り調べたけど、フリーきっぷの所に何の注記もなかったし、代行バスの事で

そしたら、普通は買えると思っちゃうって。
買えないから買えないで
『無理に動かせ

と言う気はないから、HPに明記するなり窓口にキチンと通達しておいてくれれば、旅行を延期するとか買える範囲を調べておいてその区間買うとか出来るんだけど。
そう思ってしまう私って、クレーマー思考かなぁ

PR
この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]