忍者ブログ
private blog
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/04 雪]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 雪]
最新TB
プロフィール
HN:
★雪★
HP:
性別:
女性
職業:
OL
ブログ内検索
最古記事
(02/26)
(02/26)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
カウンター
[150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定額給付金で扇風機購入

去年までエアコンのみで何かと不便だったけど、今年はこれで電気代の節約も出来るし、夏も髪乾かすの楽出来そう

でも、定額給付金て
『給付金』
なんて聞こえの良い事言うから得した気になるけど、納税者にとっては、自分が払った税金が戻って来ただけの話なんですよね
納税してない人に給付しないで、もっと納税者本人に還付しろ
PR
今日は菩提樹チムに出張

チムメさんがミニチュアモナイ像をgetしたので、図鑑用にお借りして、試着させて貰いました

コンニャクみたいでかわえぇ
私もいつか取れたら良いな
午後から半日かけて、監査兼会議

どこ突っ込まれても即答出来る様に準備してたから、監査はスムーズに終わったけど、会議で厄介な事に

うっかり
『こうした方が合理的じゃね
みたいな事を発言したせいで(もちろん言葉遣いはこんなじゃないですよ・笑)、改めてそれを月末の会議で提案する事に

ちなみに、その会議の対象は課長以上。
で、他支社の人もたくさん。

こういうプレゼンみたいな事って、まともにした事ないから、すごいプレッシャーです

近い経験と言えば、教育実習
でも、あれは教科書に沿った資料作れば良かったし、相手も年代が近い高校生だったから、今回とは勝手が違うし。

まずは、資料作る為に自分が勉強し直さないとな…
知恵熱出そう

フェラーリが今年限りでF1から撤退するかも知れません

原因は、来期から導入される年間コスト上限制度。

この『コスト上限制度』というのは、大まかに説明すると、
①シーズンの経費を、ドライバーの年俸抜きで4000万ポンド(日本円で59億円位)に留める事。
各チームでこの案を承諾するかどうかは自由。
ただし、承諾して守ったチームのみ、開発面等で制限を減らす。
という内容です。

これは、分かりやすく言うと
『本当はポニー限定だけど、FIAの言う事聞いた奴だけサラブレッド出走させてやんよ』
って言っている様な物。

当然、年間500億かけてるフェラーリやマクラーレンを始め、殆どのチームが大反発。
『実施するならもう出ねーよ。不公平過ぎるし』
とそっぽ向いちゃった訳です。
まぁ、当然だわな。

新参(の上に600億かけてもあの成績)のトヨタはともかく、フェラーリはF1開始した時からずっと参戦していて、
『フェラーリと言えばF1、F1と言えばフェラーリ』
みたいにお互いがお互いの宣伝効果高めてるのに、
『フェラーリがいなくてもF1は生き残れる』
とかありえない

そもそも、F1は純粋なスポーツというより、自分達のチームのステイタス(資金力や開発力、政治力とか)を見せつけあって、それがそれだけレース結果に結びつくか競うもの。
それに付いてこれないチーム(アグリみたいに嵌められた場合は別として)は負けで良いんだってば。
時代遅れと言われようが、元々そういうお遊びなんだから、そのスタンスは崩すべきじゃないと思うんですよね。

それを環境破壊だの経費削減だの…
じゃ、無駄なライトアップだって止めて、多過ぎるゴルフ場も減らしてから言って下さい、て話

フェラーリが撤退したらF1観なくなると思うけど、モズレーがいる限り迷走状態が続くんだろうなぁ…
やだやだ
いっその事、来期のエントリー②チーム責任を取ってモズレー辞任とかなってくれないかな


先週の長雨が止んだと思ったら、一気に暑くなりましたね

名古屋も30度超えの日が続きで、まだ暑さに体が慣れてない為少々お疲れ気味

右手で見積を打ちつつ、左手でパンダ先生のオマケ(の画像)をにぎにぎ(パンダ先生好きと思われてるらしい・笑)…
その内入力ミスりそう


さて、昨日も書いたタイプレベル。
トレハンで内容が分かってるスキル書いて、他のタイプも名前だけ記入終わりました。

そこで注目したのがバーバリアン

Lv①~⑤まである砂壊何ちゃらって、サンドマン絡みっぽい名前じゃないですか
サンドマンの称号は両方取れてないから、サンドマン絡みならすごい惹かれる
もちろん、効果の度合いにもよるけど。

今は熟練度は後回しになるけど、落ち着いたらバーバリアン育てて確かめてみようと思います。
ちょっと楽しみ

忍者ブログ [PR]