04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メンテまでに出来るだけポイント貯めたくて、ログ出来る時間は殆どリューチ島に入り浸り
③日間で5000pt。
かなり頑張ってます
が、こういう時に限ってやる事・やりたい事がどんどん出て来るんですよね
予約した宿から観光案内とパンプレットが届いて
『ここも行きたいけど、バスの時間が…どうやって時間作ろう』
て状態になったり、去年買い溜めしておいたBaby Footを発見して足の脱皮したくなったり…。
うーん…
どれからやろう
とか考えつつ、結局メンテまではポチポチしてそうな予感
全防サブMAXになりました
あまり入れ込んでなかったから、時間かかっちゃったけど
結局、拾い物は又白ワクパックと太陽の青だけ
ニキニキを覚えたらネバ夜以外の時間もやってみるつもりだけど、あまりの落ちなさに、
『ホントに落とすの』
て疑いたくなって来る
『でも、これで又ベラミー取りに復帰(結局3000勝位で飽きた・笑)』
と思いきや、何気なくメンテ情報を見たら、メンテで⑤周年記念イベの景品追加&称号の告知が
ネバ友サン達の間でもその話は出てたし、いつものパターンで予想もついてたけど、⑥個かぁ…
何pt位必要なんだろ
今1500pt位あって、メンテまで本気モードでやってもせいぜい10,000pt。
絶対足りないだろうなぁ…
もっと早くやって置けば良かった
地上派の開始時刻に起きたものの、
『フォーメーションラップまで寝とこ』
と思って②度寝してスタート見逃しました(起きたら⑮周位終わってた)
後から、ライコがスタートでポジション上げた事と、①周目で何台かクラッシュしたのを知ったけど、動きがある所を殆ど見逃してたんですね。
ライコがスタートで決めた所、観たかったな
レース㊥は全くバトルがなくて、順位の変動はピット作業とアクシデント絡みのみ。
アクシデント(ベッテルの給油やり直し・ハミルトンのピット作業失敗・カズキの左リアパンク)がなければ又寝てたんじゃないかって位単調。
モナコはお祭りだから別として、やっぱり市街地はレース向きじゃないですね。
ところで、予選で情けない姿を晒したバドエル。
レース㊥は殆ど映ってないから分からないけど、ピットレーンでグロージャンに進路譲った上に、コース復帰直前に白線を踏んでドライブスルーを取られる気弱振りでした。
トップクラスのドライバー相手なら気圧される気持ちも分かるけど、同じ新人相手に何やってんだか
来週のスパでも走るそうだけど、ネタドライバーとして楽しむしかなさそうです
結果は、ハミルトンのピット作業失敗に乗じてトップに立ったバリチェロが優勝、②位にハミルトン、③位にライコ
『マッサの分も頑張る』
て意気込みがあったかは分からないけど、バドエルがあんなだから、表彰台に乗れて良かったよ~
次は①週間後のベルギー。
最近走りにキレが戻って来たし、今年はまだ優勝してないから、この勢いで優勝してくれるといいな

抜きにくくて、去年決勝序盤でカズキがアロンソ(母国GP)にぶつけてリタイヤさせるという伝説を作ったサーキットでもあります

一旦決まったシューマッハの復帰がキャンセルになって(②月出たバイクレースで傷めた首がやっぱり厳しいらしい)、テンション下がり気味

でも、代わりにテストドライバーのルカバドエルが出ると言うので、しっかり観ました

ルカは⑩年位前にレースに出たそうだけど、全然記憶になくて

『長年テストドライバーをしてたなら、そこそこのポジション狙えるかな』
とも思ったし。
でも、期待ハズレ

コース取りもお世辞にもうまいとは言えず、素人目にもハッキリ
『遅い』
と分かる走りで、最下位(ちなみに、同じチームのライコは⑥位)

フリー走行で④回もピットレーンの速度違反してFIAから注意を受けてたそうだし、しょせんテストドライバーは経験積んだ所で一流には程遠いって事なんですね

ちなみに、フロントローはハミルトン・コバライネンのマクラーレンコンビ。
ハミルトンに逃げさせて、コバライネンが後続に蓋


②泊目の宿を変更しました。
理由は、カメムシが出るから


最初に予約を取った所とは別の旅行サイトを見たら、
『部屋にカメムシが…』
というクチコミが数件あって、女将もそれを認める程。
山奥だから多少虫が出るだろうとは思っていたけど、何だか予想以上っぽい

しかも、カメムシって臭い奴ですよね

服に付いたら溜まらん

て事で、別の宿を予約しました

でも、そこは某温泉地の中心部にあるリゾートホテル。
途端に
『本格的な温泉巡り』
から
『温泉巡りのモデルコース』
に変わっちゃいました(スイーツ(笑)とも言うかも)

そういう所も嫌いじゃないけど、もう少し温泉ぽい雰囲気が欲しい様な気も…
せめて、最終日の立ち寄り湯は純和風の所を選ぶ事にしよう
