04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
でも一部報道された、小沢一郎の逆ギレ会見。
中国の副主席(現段階№②の人)が天皇陛下に謁見する事に関しての会見ですが…
天皇を政治的に利用しようとしている事が問題なのに、①ヶ月ルールの話にすり替えるわ、宮内庁に脅しかけるわ、めちゃくちゃ言ってますね
そもそも、天皇が政治に関わる部分でするべき事は、個別に憲法で決まっていて、内閣が口を挟めるのはこの『国事行為』の部分。
それ以外は『公的行為』(避暑とか国体の開会式、趣味等)と呼ばれていて、今回の謁見は憲法に記載がないので公的行為になります。
公的行為に口を出したって事で、まずここが憲法違反。
もう①つ、もっと大きな問題なのが天皇の政治的利用。
これは、天皇に政治的発言を誘う行為の事を指し、それ自体が禁止です(どんな内容であれ、世論は影響を受けてしまう為)。
だから、今後の国益が関わる今回の謁見・韓国を訪問させて謝罪させようとする行為はもってのほか。
なんですが。
小沢氏の言い分は、
『内閣で決めたんだから国事行為だ』
『国事行為だから天皇に行わせる(強制)事が出来るんだ』
と。
おまけに、宮内庁の人事権が民主党にある事から
『文句を言うなら辞任してから言うべきだ』
と脅しをかけて(小沢氏にそんな事言う権利ありません)、党首である鳩山首相が作った①ヶ月ルール(新党さきがけか何かの時)に対して
『誰が作ったんだ』
とか言って、結果的にせよ党首批判する始末(以前、ご本人は党内批判は許さないと言ってたのに・笑)。
全部、自分の都合の良い様に解釈しちゃってます
①度許したら次もやりやすくなるし、絶対
『前例があるだろう』
ってキレるよ、この人
こんな事を何度もさせたら、天皇を操って世論誘導する事も簡単に出来ちゃうし、本当に危険。
『国益』というのも、正直日本なのか中韓の為か微妙な所があるし(少なくとも、今回の件に関しては)。
どうなっちゃうんだろうなぁ…日本。
金曜の仕事帰り、変わったチョコが食べたくなって寄り道
を購入
中味は、アイス型
クッキー&クリームをチョコでコーティングしてあります(キャラメル味もあった)。
アメリカのチョコ並みに甘かったけど(一応イギリス
のみたいですが)、男性が多い職場の義理チョコとかに使えるかもね
昨日は通常の仕事もこなしつつ、午後~健康診断(しかもで指定の場所にに行く)、仕事後は忘年会というハードスケジュール
行ったのは大手居酒屋チェーンの傘下。
系列店舗はまだ殆どない事もあって、チェーンなんて気付かなかった…
店内の感じは事前情報の通り(個室テーブルは狭かったけど)だからまぁ良しとして、後は良くも悪くも
『あぁ、やっぱりチェーン居酒屋だ…』
という感じ。
大人向けを狙ったのか、ジャズが流れてたけど無駄に音でかかったりとか
飲み放題のメニューも、ぐ○なびに書いてあるより随分少なかったし、店選びはどっちかと言えば失敗
多分、プライベートでも行かないな
まぁ、それでも個室の仕切りが割としっかりしてて、まったり飲めた所だけは良かったかな
①番気持ち良いホロ酔い加減で、所長からお土産頂いて(毎年恒例。くじ引きの景品)、ふわふわした状態で帰宅しました
多分新年会も私が幹事になりそうだから、今度はチェーンじゃない店で良い所探さないと
『そろそろ準備しないと』
と思ってる所ですが、ヤフーのTOPでこんな見つけました
北海道の某動物園で、看板の足型の㊥の穴(■部分)から顔を出して写真撮って、それをそのまま年賀状に出来るという物。
自分や家族の写真を載せてる年賀状は趣味が良いとは言えないけど、コレなら自分の顔はオマケ程度の扱いだからギリギリありかも…
何より、空白が少なくて手書きメッセージ書かずに済みそうなのが魅力的
いいなぁ…
遠いから無理だけど、県内だったら使いたい
でも、バランスがハガキより横長に見えるのは気のせい
サブの菜園で収穫出来ました
レアパタの素材になる作物が収穫出来たのって初めて。
旦那サンはたまに良い物収穫出来てるんだけど、私の方は嫌がらせかと思いたくなる位不発だったから、ちょっと嬉しい
この調子で他のも出来ると良いんだけど。
ラプンツェルとかラプンツェルとか、ラプンツェルとか