04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が引継ぐ分は終わったので、他支社の方に引継ぐ分のデータのコピーやらマニュアル作りのお手伝いしてます

が、そのデータの容量が大きすぎるせいか(150MBとか普通にある)、さっきからパソコンの調子が…

ちょっとファイルを開くだけでも、本体のファンが全開で回ってすごい音するんですけど

今使ってるパソコン、リースの入替えした時に①週間でイカレた問題児だから(お陰でサポートと


今日は残業しないで帰りたかったけど(地元の電気屋でウォークマンのイヤホン買いたい)、今の内にやった方が無難かも

古い言い方だけど
ウチは私の進学やら就職の関係で離れて住んでた時期が長かったので、家族が揃って住む様になってからは、大体この日にお祝いします。
無宗教なので、ちょっと手間かけた食事+ケーキ食べる程度ね
今年もの通りだったんですが、暫く酔っても良い状態で飲む事がなかったのと、あまり内蔵が機能させてない状態だから、アルコール回る②
シャンパン×②杯と赤ワインをボトル半分で体起こしてるのが面倒になるレベル。
今まで、飲んでも潰れちゃダメな時は普通にしてられる所はちょっと気に入ってたから、軽くショック
年末年始で飲む機会増えるから、気をつけないと。
ネバでは、ネバ友サンから頂いた緑ワクチンでローラー合成+ジーバンでトレハン。
ホントは旦那様へのクリスマスは欲しがってるアイテムあげたかったけど、ほぼ一文無しになった私に買える値段じゃないから、少しでも足しにor大統領当選後のイベの資金にでもなれば、と思って。
ギリギリで1000勝も売れて恥ずかしくない金額にはなったと思うから、役に立ってくれたらいいな
朝から強風
切った早々髪が傷まない様に、しっかりトリートメント髪用の乳液で保護してから、久し振りにでこっぱちから流し前髪に戻して良い感じになったのに、駅
職場までの徒歩⑩分の間に、髪はぐしゃぐしゃ、スカートは盛大にめくれて道行くオヤジ達にサービスしそうになる羽目に(オヤジ達が見たいと思ったかどうかは別として・笑)。
スカートはめくれない様に気をつけるしかないけど、髪だけは何とかなんないものか
一応前髪の流れはキープしてるけど、ふわっとさせたい所が潰れ気味で、①ヶ所変なうねり出てるんだもん
仕事の後行く所あるのに、この頭で行くのかよ…
出勤後に少しいじってごまかしたから周りは何とも思わないレベルだけど、こういう頭でいる自分が嫌
ちくしょう、風のやつめ
『お前は行かなくていい』
と言われていた祖母の49日。
前日に
『やっぱり行け』
と言われて行く事に(急に言うの止めてよ)。
法要の後、そのまま食事の流れだったんですが、きつかった~


一時よりはマシだけど、まだ殆ど固形物食べない状態(①日でみかん①個とか)。
そこへ親戚のおばさんの
『○○チャンこれ食べな』
攻撃

なるべく台所仕事や従兄弟のお姉ちゃんの子供の相手に逃げてたけど、断りきれずにモナカといなり寿司②とビール①口。
結果、胃痛起こしました

笑顔の裏で油汗

胃薬持ってくべきでした

あ、でも夕方帰って来た後ブラッディマンデイはちゃんと観ました

危険残して終わった所はちょっと…だけど、面白かった

そして成宮なんとか良い

前は爬虫類イメージで好きじゃなかったけど、深刻な場面で出るあの笑い方が…

とか思いつつ、胃痛は治まらないので、②年以上飲んでなかったドリエル引っ張り出して来て飲んで就寝

の空色の大きめニット。
シルエットがキレイなので愛用㊥。
今日は、そのニットにデニムのタイト+ブーティの組合せ。
本来はバランス良い組合せなのに、今日は腰~腿周りが必要以上にたぶついて見えて変。
この①週間位で⑦kg落ちてスカートがゆるくなったので(ベルトなかったらファスナー開けなくても脱げる)
その分ベルトきつくする変な皺出来る
て現象が起きた模様。
まぁ、少し考えれば分かるけど。
最近はデニムのタイトを仕事の時でもOKな感じに履くのがマイブームだから、新しいの買わないと。
さすがにこの状態じゃ履けないし。
…でも、固形物なしが続いてて、まだ痩せそうなんですよね。
下げ止まるまで待った方が良いのかな
ワンピも④着しかないから、ちょっと考えないと。