04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

場所は地元の駅、時間は朝のラッシュの少し前。
改札を通ったら





膝で着地して、そのまま勢い余って前のめり&横座り状態に。
痛いけど、通行の邪魔&恥ずかしいので、何事もなかった様に

でも、やっぱり痛くて


運悪くキズパワーパッドの手持ちがなかったから、途中で購入


ショック…
人気がない場所ならともかく、階段の①番上とか、何もそんな目立つ場所で

恥ずかし過ぎる…

ほとぼりが冷めるまで、


富士山より向こうで大雨をもたらした台風⑨号
私がいる所はかすった程度で、も一時的な物でした。
が、起きて窓を開けたら快晴
乾いた風が吹いて、まさに台風一過という感じ
だから、通勤も気持ちよく出来ました
空気が澄んでた分日差しは強くて、日傘は必要だったけど。
これでもまだ最低気温③~④℃、最高気温④~⑤℃平年より高いそうだけど、エアコンのない場所(外とか駅のホームとか)でも快適だと思ったのは、本当に久し振りな気がします。
出来ればこのまま涼しくなって欲しい
けど、週末にかけて又猛暑日が戻るそうですね
体温<気温の日は減ってはいるし、夜は風が秋風味になっているけど、いざ
『まだまだ暑さは続きます』
って聞くと、力抜けて来る
『一気に涼しく…』
は無理でも、そろそろ日㊥でも30℃行くか行かないか位になってくれないかな
いつもの⑨~⑩月前半位の、残業帰りとか朝ウォーキングする時とか
『歩いてて気持ち良い』
って感じられる気候が恋しいよ~
寿命が来ていたのバッテリー。
フル充電しても、Web繋ぐと30分後に残量②⑩分後に残量①
さらに⑮分後にご臨終
(通話はもう少し持つけど)という状態で不便だったので、③月にauから貰ったバッテリーに交換
電池の持ちが良いのはもちろん、何となくレスポンスも早くなった感じで、快適です
カリカッツァやってても、重くてイラッとする頻度が減ったかも。
気のせいかもしれないけど
多分ptは貯まってるハズだから、今の内に①個取り寄せようか…
と思ったら、後半年で②年になるんですよね。
最近の機種の傾向って知らないけど、外装も傷付いた場所があるし、機種変の方が良いかな
『すぐ使いたい』
って時に限って、行方不明になる事ありますよね

昨日の夜から、その状態に陥ってます。
探してるのは、ウォークマンの充電器。
暫くウォークマン自体使ってなかったけど、昨日無性にルナシーを聴きたくなって出したら、電池残量が①

『お風呂入ってる間に充電

と、充電器を入れてある(ハズ)の引き出しを開けたら、ない

他の引き出し、ネイル小物を入れた箱、暫く使ってないバッグに至るまで調べたけど、やっぱりない。
結局、電池①のまま使ったけど(奇跡的にバタフライエンジェル狩り終了まで持った・笑)、ホントどこ行った

USB型だから


こういうのって、諦めた頃に
『何で

みたいな場所から出て来る事が多いから、今回もそのパターンかなぁ…
とりあえず、出勤前にPCで充電しておいたけど、暫く不便

あ、ちなみにバタフライ狩りの依頼の報酬のドレス

ウェディングかと言われると


雪虫がフェアリーフェアリーの邪魔になってる気がしないでもないけど、オシャレは暫くコレで固定

月末まで有給奨励期間なので、明日有給取りました
土日とくっつけて、③連休
例によって、土曜の夜に出かける位で後は予定入れてませんが。
梅雨明け後はウォーキングの回数が減ってるから(さすがにあの日差しではちょっと)、体動かしたい気分だけど、エアコン効かせた部屋でカリカッツァやりながら映画見て、眠くなったら昼寝して終了のパターンになるかも。
夜は風が涼しくなって来たけど、昼間はね
日差しを避けて、側溝で涼む鹿@奈良公園(木の枝っぽいのは全部鹿の角・笑)の気持ちがよく分かる
長期予想だと、平年並みの気温になるのは⑪月位だそうだけど(それもあまりアテにならないけど)、このままだと日本から秋がなくなっちゃうかも知れませんね。
秋と冬の境目の時期に一人旅して温泉三昧するのが恒例だけど、今年は時期をずらすか迷うなぁ…