private blog
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(02/08)
(01/31)
(01/29)
(01/27)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フェラーリのお膝元
毎年お祭りっぽい雰囲気のイタリアGPだけど、今年はイタリア統一150周年と重なって、スタンド全体で③色の風船を使ってイタリア国旗を作ったり、いつにも増してお祭りムード
ペトロフは9/8のロシアの航空事故(プロのホッケー選手を含めて40人以上亡くなったそう)を受けて、喪章の代わりに黒いメットで出てましたが。
レースは、150周年メモリアルにふさわしい濃い内容。
④位スタートのアロンソは①位に、⑦位スタートのシューマッハは③位に
直後に①コーナーで多重クラッシュ。
誰かと後方でクラッシュしたリウッツィ
の車が、既に①コーナーに入ってたペトロフの横っ腹にスパーン
押されたペトロフの車がニコの車にドンッ。
この影響でニコを含めて④台リタイヤしたものの、救急車で運ばれたりした人はいませんでした。
良かった
④周目レース再開。
ベッテルがアロンソを抜いたり、ウェバーが自爆したりと動きはあったけど、シューマッハとハミルトンの③位争いに比べたら存在感ナシ
私的に、それ位このバトルは燃えました
コーナーに入るタイミングと言いラインの取り方と言い絶妙で、ハミルトンがノーズ突っ込もうとした瞬間スイーッと引き離す場面なんて、全盛期を思い出させる走り
中盤と終盤での物も含め、この②人のバトルで何度拳突き上げた事か
マク、メルセデス共にチームラジオで
『①台分ラインを空けないと…
』
と言ってたけど、実力認め合ってる②人が力出し切ってバトルしてる時にヤボってもんよ(並んだ時や抜かれる時に幅寄せor特攻したらダメだけど)。
結局⑬周目位に抜かれたけど、見てて気持ち良かった
ここ数年感じてた物足りなさは、やっぱりコレだったのね~。
その後は、ザウバーが②台ともリタイヤしたり、終盤⑩位争いでも軽く盛り上がったけど、
の余韻に浸っててあまり覚えてません
で、結果。
①位ベッテル②位バトン(又いつの間にか上位にいる・笑)③位アロンソで、シューマッハは⑤位。
ティフォシも素直に祝福してる様子で、表彰式の雰囲気がいつもよりあったかい感じで(ベッテルも泣いてたっぽい)、観てるこっちもグッと来ちゃいました。
最初のクラッシュは抜きにして、またこんなレースが観られたら良いな

毎年お祭りっぽい雰囲気のイタリアGPだけど、今年はイタリア統一150周年と重なって、スタンド全体で③色の風船を使ってイタリア国旗を作ったり、いつにも増してお祭りムード

ペトロフは9/8のロシアの航空事故(プロのホッケー選手を含めて40人以上亡くなったそう)を受けて、喪章の代わりに黒いメットで出てましたが。
レースは、150周年メモリアルにふさわしい濃い内容。
④位スタートのアロンソは①位に、⑦位スタートのシューマッハは③位に

直後に①コーナーで多重クラッシュ。
誰かと後方でクラッシュしたリウッツィ


押されたペトロフの車がニコの車にドンッ。
この影響でニコを含めて④台リタイヤしたものの、救急車で運ばれたりした人はいませんでした。
良かった

④周目レース再開。
ベッテルがアロンソを抜いたり、ウェバーが自爆したりと動きはあったけど、シューマッハとハミルトンの③位争いに比べたら存在感ナシ

私的に、それ位このバトルは燃えました

コーナーに入るタイミングと言いラインの取り方と言い絶妙で、ハミルトンがノーズ突っ込もうとした瞬間スイーッと引き離す場面なんて、全盛期を思い出させる走り

中盤と終盤での物も含め、この②人のバトルで何度拳突き上げた事か

マク、メルセデス共にチームラジオで
『①台分ラインを空けないと…

と言ってたけど、実力認め合ってる②人が力出し切ってバトルしてる時にヤボってもんよ(並んだ時や抜かれる時に幅寄せor特攻したらダメだけど)。
結局⑬周目位に抜かれたけど、見てて気持ち良かった

ここ数年感じてた物足りなさは、やっぱりコレだったのね~。
その後は、ザウバーが②台ともリタイヤしたり、終盤⑩位争いでも軽く盛り上がったけど、


で、結果。
①位ベッテル②位バトン(又いつの間にか上位にいる・笑)③位アロンソで、シューマッハは⑤位。
ティフォシも素直に祝福してる様子で、表彰式の雰囲気がいつもよりあったかい感じで(ベッテルも泣いてたっぽい)、観てるこっちもグッと来ちゃいました。
最初のクラッシュは抜きにして、またこんなレースが観られたら良いな

PR
この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]