04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
に職場の鍵を忘れて出勤しました
に乗ってから気付いたんですが、
『休み明けだから、誰か事務所に寄るでしょ』
と呑気に構えて職場の最寄駅に着いてから男性陣に
みんなすぐにか
で連絡くれたんですが、答えは全員
『ごめん、今日直行』
ついてなさ過ぎ
幸い①人事務所の近くにいたので、鍵をお借りして事務所に入る事が出来たけど(急いでたっぽいのにホントごめんなさい)、先週は財布忘れて出勤したし、ちょっと気をつけないとヤバイかも。
今週いっぱいで一旦仕事が落ち着くハズだから、週末は景色の良い所でも行って、気分転換して来ようかな
長年結核を放置していて、⑩月の中旬に入院、そこで余命半年と言われていたんですが、容態が急変したそうで…
連絡が入ったのは、祖母の葬儀のすぐ後なので派手には出来なかったけど、おとんの好きなベルギービールとちらし寿司でおとんの誕生日をお祝いしていた席での事。
何というタイミングの悪さ

予想出来てた事と言え、何も祖母を追っかける様にしなくても…
おとんの心情を思うと、やりきれない気持ち。
『せめて寝たきりになる前に病院に行っていたら…』
と思うばかり。
何年も会ってなかったけど、頑固ながらもちゃんとした話も出来たし、就職の時の保証人になってくれたり、頼りになった伯父さん。
明日、最期のお別れです。
まだ感傷的な気分から抜けきれていないけど、そうも言っていられないので、通常通り出勤
女は私①人の事務所だから、①日空けただけで一気に現実に引き戻されますね
さすが月末
男性陣が気を使ってくれたのか、客先提出の書類はやってくれた部分もあったので、残業する程ではなさそうだけど。
ネバの方も、少しずつ復活の兆し
リサイクル合成はやらないと思うけど、芋掘りでも新アイテムが出たそうなので、久し振りに芋掘りやってみようかと
メインだとモグラ倒すのが面倒なので、サブで
そうそう、リサイクルの新アイテム、触らせて貰いました
なんかぷりん荒モード、大掛かり過ぎ
でも、武器カッコ良い
祖母の告別式に参列しました。
95超えて何度か体調を崩していたので、
『多分あと数年で…』
とは想像ついてたけど、いざとなるとやっぱり寂しいですね。
最初はあまり実感が湧かなかったけど、出棺の時と火葬が終わって出て来た時は、泣きました。
人間の骨って、小さくなっちゃうんですね…
ここ数年は、祖母と同居していた叔父さんに
『体に負担かかるから』
と言われていてなかなか会いに行けなかったけど、ほんの短い時間だけでも、もっと顔を見せに行く機会を増やせば良かった、って今となっては後悔。
父方の祖父と祖母、母方の祖父はなくなってしまったけど、まだ元気な母方の祖母の事は、何かあった時同じ事を思わない様に大事にしようと思います。
ちなみに、親戚一同集まったのは約⑳年振り。
優等生タイプだった①番上のお兄ちゃんがキャバ嬢みたいな奥さん(葬儀なのに明るい茶髪で髪盛るとか)貰ってたり、長ラン+すだれ前髪のヤンキーだった③歳上のお兄ちゃんがSPになってたり(今は某企業のお偉いさんの護衛してるそう。だから礼節・気遣い・エスコート共に完璧)、結構ビックリでした
人間、どこでどうなるか分からないですね。
ちなみに、私は場を仕切っていたおとんの手下状態で受付やら台所関係で動いていたので(言い訳)、いとこに挨拶しに回れたのが初七日終えた後という始末
うまく隙を見つけてそういう所まで気を回せる様になってこそ大人ですよね。
『末の孫は…』
なんて心配かけて心残りさせない様に、頑張らないと
仕事の後、お通夜に顔を出すので、黒のパンツスーツで出勤(さすがに喪服で仕事する訳に行かないので)
それに合わせて靴もちゃんとしたのを履いて来たんですが、最近ヒール低めのウェッジソールを履く事が多かったので(楽だから・笑)、もう足が痛くなってます
やっぱり、楽を覚えるとその分緩むんですね。
気をつけよう