忍者ブログ
private blog
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/04 雪]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 雪]
最新TB
プロフィール
HN:
★雪★
HP:
性別:
女性
職業:
OL
ブログ内検索
最古記事
(02/26)
(02/26)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
カウンター
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時期に入ってます。
さっき一区切りついて、明日本社から書類が届くまでは谷間ですが。

毎年の事だから、慣れて効率も上がってるハズなんだけど…
今年は先方からの要求が増えて、結構ギリギリ

微妙に違った書式で⑳回位役員名簿作るハメになったり、独自で導入したソフトがめちゃくちゃ使いにくい所があったり、証明書類の期限がやたら短かい所が急に増えたり。
先方には先方なりの考えがあるんだろうけど…
こっちの手間&経費はもちろん増えるし、先方的にもある程度統一した方が無駄は省けそうな気がするんだけどな。

とりあえず、体調崩して仕事飛ばさない様に気をつけなきゃ。
インフルエンザのピーク予想は今月末だそうです。
皆様もお気をつけて
PR
金曜日、段ボールを片付け㊥に右手の親指をサックリ

大きな切り口ではなかったけど、場所が場所だけに不便だし、ちょっとした拍子に傷が開いてしまうので困ってました。
水仕事の後とか痛いし

で、オカンに相談したところ、指サックを渡されました。
『ユースキンをたっぷりつけて、指サックしとけば③日で治るから
って

『③日は大袈裟じゃ…
と思いつつ、食器洗いや手を洗う時、洗顔の時辺りを除いて、ユースキンを指に盛って、その上からはめて過ごしてました。

…ら、何か治って来た
さすがに完治とは行かないけど、パックリ行く事はなくなって、後は表面がくっつけば完治の状態。
ちょっとブカブカだけど、書類をめくりにくい位で、書類作成にもいじりにもはめたままでもそれ程違和感ナシ。
指サックすごい

さすがに、料理や食器洗いの時がゴム臭が移りそうで気持ち悪いから外すけど、治っても暫く指サック生活して、親指がどこまでキレイになるか試してみたい気分
③月の栄喜のライブのチケ当選しました
ありがとうございます

整理番号は前回より⑩ちょっと下がるけど、外れた人(相棒Aチャン・笑)もいる事を考えれば上々

ちなみに、今回はキャパ②倍の500。
アーティストにしたらハコが大きくなるのは喜ばしい事だと思うけど、個人的には、スタンディングなら200~250人クラスが①番楽しくて好きなのにとか思ってみたり
ただのワガママだけどね

②ヶ月先なので、行けなくなる可能性やライブで浮かれられる状態じゃなくなる可能性もあるけど、とりあえず今は前向きに、行く気マンマンで
アルバムも予約しなきゃ
あけましておめでとうございます。
年が開けて①週間も経ってしまったので、今更な感じもしますが

今回のお休みは⑨連休だったけど、休みが始まってすぐに近い親類が入院して、どうもブログって気分になれなくて。
お昼に退院したって連絡を貰って、少し気持ちも上向きになりましたが。

仕事の方も、今日~再開です
お休みの間、珍しく飲みにも行かず規則正しい生活をしてたので、正月ボケもないけど、
『気持ちも新たに頑張るぜ
的な意気込みもなく、だらだらとやっております。
ミスったら困る仕事もあるし、いい加減気持ちを切り替えなきゃ

ここを読んで下さってる方でも、今日から仕事という方も多いと思います。
お互い頑張りましょうね
入替え完了

故障がちょくちょく出始めて本社に相談してから①年以上、故障が頻発する様になって
『もう無理です早くして下さい』
と泣きついて機種をピックアップして貰って申請してから①ヶ月、長かった

多分⑧年位のお付き合いかな
『今日で最後だし
と、この数日控えてた分使いまくって、新しい複合機が来る⑤分前に故障させてリース会社の人の作業を増やすといういらん事しいでしたが

新しい複合機は、快適そのもの
速いしキレイだし、前のより小さめだから通路も広くなったし

ただ、コピー完了した時とか、
『ピーッ
って音を鳴らしてお知らせしてくれるんだけど、それが意外とうるさいんだよね
エンジニアの人は
『また来ます』
って言ってたから、その時にでも音を消す方法を聞いてみなくては。

でも、お正月休み㊥に故障が起きたらシャレにならないから、年内に間に合って良かった
忍者ブログ [PR]