忍者ブログ
private blog
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/04 雪]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 NONAME]
[04/01 雪]
最新TB
プロフィール
HN:
★雪★
HP:
性別:
女性
職業:
OL
ブログ内検索
最古記事
(02/26)
(02/26)
(02/27)
(02/27)
(02/27)
カウンター
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事後、まだ買えてなかった分のチョコを買いに行って来ました
『○○シェフ来店㊥でーす
の呼び込みには目もくれず、名駅到着の30分後には帰りの電車に乗ってるという早技で

でも、今回もジャックジュナンには泣かされました
新しいのが入荷してた事はしてたんだけど…
賞味期限が2/15で
『人様にあげるにはギリギリ過ぎるよね
って事で、結局、次回入荷分を自宅配送して貰う事になりました。
自宅配送ってテがあるなら、先週聞いた時に教えてくれれば良かったのに
父と、先日お土産にお蕎麦を下さった大阪の所長サンへのノイハウスは現品getで、無駄足にはならずに済んだけど。

ともあれ、今年分も何とか手配完了
あとは当日を待つばかりです。

ちなみに、父にあげるノイハウスのカレはこんな感じ。


は撮り忘れたので、公式からお借りした画像ですが。
シンプルだけど安っぽくなくて地味過ぎでもなくて、今回買った㊥ではミッシェルショーダンに次いで気に入ったパッケージです
海外ブランドのチョコだと、時々
『品は良いのにパッケージが地味過ぎて…
って事があるから、こういう使いやすいパッケージデザインのブランドが増えてくれたら良いな~。
PR
毎年⑪月頃から取り掛かってる仕事。
今日で95%完了しました
キャッホー

あと②ヶ所あるけど、③月にならないと出来ない分だから一旦置いといて、もし完了した分で手直しの依頼が来たら手直しすれば今年度分は終了
まぁ、年度末も近いし、のんびりはしてられないとは思いますが。

でも、今回は特殊な形式が増えたから、その分すごい達成感です
帰ったら、エルメのチョコをつまみに部屋飲みするぞ~


そして、久し振りに今日のにゃんこ

じっとこっちを見つめてたので、撮らせて貰いました
多分警戒してるんだろうけど、向けても逃げるどころか近付いて来たんだよねぇ…
もし興味持ってくれてるなら、仲良くなりたいなぁ。

発売日は今日だけど、予約していたので、昨日チョコを買う前に受取り

帰宅後、自宅のPCは調子が悪くて使えずプレステⅡはCDを入れる所が開かず…
という連続アクシデントがあったけど、オカンからラジカセを借りて、何とか聴く事が出来ました。
焦った②

通しで何度か聴いただけで、まだ細かい部分は聴き込めてませんが(ラジカセにイヤホン付けたら片耳対応だったし・笑)、の画像のジャケットのイメージ通りの①枚。
シャム解散直後のソロやDETOROXに比べたらゴリゴリな曲は減ったけど、タイトル通り前向きな歌詞が多いし、栄喜王道のスピード感のある曲からファンへのメッセージソングまでバラエティに富んでて、今の所聴いてて気持ち良いです
早くウォークマンに落として、両耳でじっくり聴き込みた~い
末日までは仕事が落ち着くので、午後から有給
バレンタイン用のチョコを買いに行って来ました

パティシエが来てたらしく、混んではいたけど売り子サンの説明も詳しく聞けたし、試食しながら選べて、仕事後に来るより全然快適
人数自体も夕方より少なかったけど、④人とか⑤人とかで来て長時間ブースにへばりつき通路で点呼の迷惑集団がいなかったのが大きいみたい。
買い物しやすい時間帯を教えてくれたネバ友サンに感謝

で、購入品は

六角形の箱は、M係長と母へのイヴ・チュリエス
その右の黒いのが所長へのミッシェル・ショーダンの限定品
左の細長いのは、ピエール・エルメ・パリのメリッサ
真ん中の小さい箱は、下請サン達へのパスカル・カフェの③粒入り
隣のピンクは、祖母へのレダラッハのプラリネ④粒入り
右下は、他支社への女の子達へのレダラッハのピコレッティ

今回はブランド数を絞った事もあって、①時間ちょっとで買い物終了
でも、やっぱり①回じゃ済まなかったんだよねぇ

S課長と支社長へのジャック・ジュナンは賞味期限がバレンタイン前だから来週出直し。
パレしか食べない父へと思ってたメゾン・デュ・ショコラのトバゴは、売切れで再入荷未定
さらに、代替のつもりで買ったエルメは、帰宅後に塩入りで塩分控えなきゃいけない父にNGな事が判明。
極めつけに、自分用も買い忘れるっていう
いくつかパレタイプのアタリはつけたから、どうにかなるとは思うけどね。

ちなみに、今回試食でおいしいと思ったのは、エルメとガレー。
特に、ガレーは勝手にざらついた感じを想像してたけど、なめらかさが好みでした(甘いけどね)
スペイン王室御用達のカカオサンパカは、イチゴのつぶつぶ入りだったけど口溶けは悪くなかったし、くどくなかったので、機会があればボンボンも食べてみたいかも

今年に入って②度目③度目の雪が降りました
今回は、土曜日と違ってうっすら道路が白くなる程度だったけど。
雪そのものは好きだけど、平日だと移動が大変だし、週初めだと仕事行きたくなくなるから、この程度で済んで良かった

でも、この寒波ってまた居座るんですよね
職場にも風邪っぴきが出始めたから、早く暖かくなってくれないかな。
なんせ、咳エチケットがなってない人ばかり風邪ひいてるから

咳き込む時以外はマスク外してたり(しかも数日同じマスク使用)、鼻かんだ後のゴミを自分で処理してくれなかったり。
マスクとか手洗いうがいをしてても大体移されるし(特に後者が原因)、今は仕事的にも家の事情的にも体や身に着ける物に菌がくっつく事自体なるべく避けたいのに。
風邪をひく事自体は仕方ない部分もあるけど、咳エチケット位ちゃんとして欲しい…
内勤だと、風邪菌を撒き散らされても逃げ場がないんだよ~

『自分に移らない為の対策』
はよく見かける割に
『人に移さない為の対策』
については殆ど見かけないから、世間に浸透してないのかな
周囲に移さない様にするのって、自己防衛と同じ位重要だと思うんだけどな~。

忍者ブログ [PR]