04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

職場のベランダで撮ったので、電線写っちゃってますが

毎日


しかし日焼けしそうだ

日焼け止めを塗ると、後で痒くなったり湿疹出来たりするから、日傘でしっかりガードしないと


トランペットとノクターン合わせてみました

今回のアバターって、どれも音楽系の名前の癖に、見た目はかけ離れた物が多いけど(しかも武器とか無駄にデカイ・笑)、これはそれらしいので良かった


今まで、背景の水面+水面装束は私的に鉄板の組合せだったけど、ノクターン+オーケストラも良いかも

しかし、ノクターン…
何で今時内股なんだろう



生麻生、ちょっと見たかった


サンダル買い足しに行きたかったんですが…
強い雨と雷
が断続的に降ったり鳴ったりしてるので、延期にして、⑤周年イベのポイント稼ぎ
飽きた割には頑張って、6000ptまで貯めました
緊急メンテとの添付データoffのお陰で、だいぶ効率よくやれる様になったかな
この分なら、来月のメンテまでに公式戦の景品は全部交換して、本格的に非公式戦に取り掛かれるかな
メンテ終了直前に帰宅
簡単に食事済ませて、に浸かりながらログイン
フィフスソードにガッカリ(アバターは好きだけど)しつつ、BIにワクチンやって菜園いじってノーズブリッヂへ。
去年と違って過疎対策としてNPCもいたり、工夫した感じはあるけど…
ゲームとして楽しめるのって最初の③回位までで、後はもう完全に作業ですね
300pt行く前に飽きました
それでも対戦相手が出揃った画面結果まで一気に飛べるし(暫く気付かなくてイライラしながら数字ボタンの③連打してたけど・笑)、ジャンケンよりかなりマシだけど。
一応、アンビも完全顧客無視の状況はマズイと思える位には成長したのかな
今出てる景品を一通り取るのに25,000pt近く必要だけど、これなら自力で一通り取れそうだから良かった(来月のメンテで増えなければ、だけど)
でも、PKの新敵と首FS装備は、ひどい
リューチ島に行く前にFS装備だけ見ただけで、新敵の事は人から聞いた話だけど…
暗殺・逃亡・放置不可・ビーストの技⑩連発・精神6000(要は遭遇したら絶対空港行き)の敵が頻繁に出るとか、実質首ボ潰しじゃん
首ボって楽して稼いでる様に見えるかも知れないけど、その分準備に時間も資金もかかるし斬られるリスクもあるから、決して楽してる訳じゃないのに
というか、専用キャラ④つ作ったのに(ホントはこれじゃ少ないけど)、まだ首ボで①Yも稼げてない私に謝れ
とりあえずBI育成はしとくけど、その後首ボ用のキャラどうしよう
メンテの事を書こうと思ってましたが…
嬉しいニュースが入って来たので、そっちの事を書きます
先週、事故で頭蓋骨と眼底骨折したマッサの代役が、シューマッハに正式決定したそうです
事故以来、⑩人以上代役候補がいた中、シューマッハはスーパーライセンス(これがないとF1マシンをサーキットで走らせられない)も切れているし、広報も
『200%ない』
と言っていました。
が、今日になって、フェラーリから正式にプレスリリースが
うわあぁぁ…
ヤバイ、理屈抜きで嬉しい(軽く涙目になったのは内緒・笑)
初めてF1観た時(⑮年位前雨のレースでヒル
とバトルしてた)からシューマッハのファンだし、ライコとのコンビが叶わないまま引退してしまって、ライコとのコンビどころかマシンに乗る姿ももう見れないと思ってたから…
③週間先だけど、今からワクワクして仕方ないです
ただ、今年のマシンに乗った事はないし、KERSも未経験。
だからさすがに表彰台はないと思うけど、仮にも現段階では他チームのアロンソにフェラーリ乗って欲しくないし(正式移籍なら歓迎だけど)、それ以外の人じゃイメージ的に役不足だから(ファンの人いたらゴメンナサイ)。
でも、ブランクはねのけてみたいな姿も見れたりして…
そんな期待もしてみたり
何だか、久し振りにレースが待ちきれない
さて、そのマッサ。
脳や左目の損傷はなく、話も出来たり食欲も出たり、かなり容態が安定しているそうです。
後遺症の心配もないとの事
シュー引退後、良いドライバーになったと思うから(スターというより愛すべきネタキャラってイメージは抜けないけど・笑)、あの事故で終了なんて事にならなくて良かった