private blog
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(02/14)
(02/08)
(01/31)
(01/29)
(01/27)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝てようか迷ったけど、一応見てます
スタート時の、後ろの方のトラブルは放っといて、ライコ…
今回はかばう言葉出ないです
アメリカは元はインディ用のコース(アメリカ人はF1みたいな複雑なスポーツは人気ない)で抜きやすいから、コバライネン位サクッと抜いてくれないと
2005年
の鈴鹿は幻だったのかな
暫く動きなさそうだから、スゴロクしながら見ときます

スタート時の、後ろの方のトラブルは放っといて、ライコ…
今回はかばう言葉出ないです

アメリカは元はインディ用のコース(アメリカ人はF1みたいな複雑なスポーツは人気ない)で抜きやすいから、コバライネン位サクッと抜いてくれないと

2005年


暫く動きなさそうだから、スゴロクしながら見ときます

PR
F1㊥の日記、読み返してみたら超適当ですね
確かに、結果出てからエンディング見ずに寝た位の眠かったけど(ていうか、今も眠くて目がシパシパしてるますが)
締まりなさ過ぎなので、決勝と朝のニュース見て思った事を。
クビサは骨折で済んだそうで、良かった
あのクラッシュ観た時、セナや琢磨の事故思い出しちゃったから気になってたんですよね。
それから、ハミルトン。
今までのフェラーリへのプチ妨害見てたら素直に喜べないけど、すごいですね。
ただ、黒人て事で今後は何かと厳しく見られるだろうけど(F1はかなり白人社会だから)。
それで眉毛みたいに口だけ君にならなきゃ良いけどね。
後は、フェラーリ好きとしてはライコとマッサ。
実質ジョイント№1(エースドライバーを決めない)って事になってるけど、シューマッハがエースって体制(もう①人は補佐)で強さが戻ったフェラーリにはジョイント体制は無理ってよく分かりました
実況も言ってたけど、ライコがねぇ…
マッサがエースって地味過ぎて嫌だけど、この際ライコが№②に回ってマッサを先に行かせる体制の方がうまく行くかもね。
今のライコは、無理に
『フェラーリらしい走り』
しようとして、ライコの良さが全然出てないし。
次はアメリカでしたっけ
アメリカみたいな単純なコースはマッサ向きだから、次こそマク抑えてくれるのを祈ります
①度目のセイフティカーが入ってからうとうとしかけてたんですが、クビサのクラッシュでそれどころじゃなくなりました
あれ、ヤバイんじゃないの
衝撃もすごかったけど、頭動いてなかったし
軽傷で済めば良いけど…

あれ、ヤバイんじゃないの

衝撃もすごかったけど、頭動いてなかったし

軽傷で済めば良いけど…
せっかくカズに起こして貰って観てるのに、始まって30分にして
『もういいや』
な気分
ハミルトンが優勝しちゃいそうなのもだけど、フェラーリ
今年はジョイント№①だからって、チャンピオンシップの事考えたら同僚の邪魔とかありえない
お前だよお前、ポチ
ライコもあれでテンパったみたいで安定しないし、今日は寝落ちしても良い体制で観ます
『もういいや』
な気分

ハミルトンが優勝しちゃいそうなのもだけど、フェラーリ

今年はジョイント№①だからって、チャンピオンシップの事考えたら同僚の邪魔とかありえない

お前だよお前、ポチ

ライコもあれでテンパったみたいで安定しないし、今日は寝落ちしても良い体制で観ます

アメリカラウンドは時差の関係で始まりが遅いから、眠いです
仮眠取ったら寝過ごす所でした
Q①は結構荒れましたね
コバライネン、テストは良くても実践は違うしね
とりあえず、コースに物バラ撒くなよ
Q②~③はアクシデントなかったけど、フェラーリの遅さが
ザウバーの後ろって、やる気あんの
もう
寝よ

仮眠取ったら寝過ごす所でした

Q①は結構荒れましたね

コバライネン、テストは良くても実践は違うしね

とりあえず、コースに物バラ撒くなよ


Q②~③はアクシデントなかったけど、フェラーリの遅さが

ザウバーの後ろって、やる気あんの

もう

寝よ

忍者ブログ [PR]